2021.10.27 菅村 啓太 紅葉の季節となりました。(もうすぐ冬です。。。) さて皆様お久しぶりです。紅葉のきれいな季節になりましたね。雪虫が顔に引っ付いてくる時期です。。。顔も服にも・・・本当に嫌な季節です。最近山の手で新築工事が始まっておりまし。三角山も見えて、近くにきれいな公園もあり、楽しく季節の移り変わりを感じながら仕事しております。秋なので、天候が変わりやすいのが工事に響きますが、、、皆さんは秋の味覚食べましたでしょうか?魚関係、果物関係、野菜関係など・・・今年は果物が色々あたった感があります。シャインマスカットがものすごくおいしい。。。去年のブログでもシャインマスカットの話をした感じありますが、とりあえずシャインマスカットがすごくおいしい!ということで紅葉の写真をアップしてこれにてブログを終わります!またブログでお会いしましょう! 2021.10.07 遊佐 美加子 新築現場 こんにちは、遊佐です。最近は月1の更新となっております。もう少し頑張ります。。。今回は真面目に仕事をしているアピールで、現場写真を載せます。現在はありがたいことに2棟同時に動いております。写真はまだ基礎の段階ですが、もうすぐ大工インの予定です。そして、なかなか見ることができない家の下になってしまう配管の様子を見ていただきたいと思います。設備の埋設の時にタイミングが良くないと見れない段階かと思います。このように配管をつなげて、水が出るように、排水ができるようになっているのです。凄いですよね、設備屋さん。繋ぎ終わったら、土の中に消えていきます。毎回感動します。感動しないことがないかもしれません。お客様とたくさんの人の手によって、一軒の家が建っているんだと実感します。建った時の感動を一緒に味わえる方が増えればいいな(*´▽`*)と思っています。 2021.10.04 菅村 啓太 更新。 お久しぶりです。久々の更新となりました。二か月弱・・・少しずつ更新していくよう頑張りたいと思っております。さて秋の季節にいつの間にかなりましたね!シャインマスカットの時期です!梨の時期です。果物もおいしい。肉もうまい!!体重が増えていってびっくりな最近です。夏から秋にかけて外装、外構関係の工事が多くなってました。真っ黒に日焼けして健康的です。今年は暑いイメージしかありませんでした。とても大変な記憶があります。すこしまえですが、当社の資材置き場のハチの巣、増えてました。。。写真はトップに乗っているはずです。そしてなんとなく海の画像をのせてみました。冬ももうすぐ始まってきますのでお身体等お気をつけてお過ごしください!次回はちゃんとしたブログを書けたらなと思っております。 2021.10.01 檜山 俊介 4年 昨日の9/30で先代の社長が亡くなって丸4年が経ちました。当時、2017/9/30は完成見学会の初日で、見学会会場に居たところ、昼過ぎに「もしかしたら危ないかもしれない」と連絡があり、慌てて入院先の病院に向かったのを思い出します。あれから4年。あっという間ですね。その次の年の2018/10/1に長男が産まれ、それからも3年が経っている事にも時間の流れの速さを感じます。世間では、食品類の値上げが注目を浴びてますが、建築業界でも資材の高騰が止まりません。木材・金属類・石油から作られる樹脂製品。値段が上がっていないものを探す方が早そうなくらいです。木材に関しては昨年から比べると1.5倍以上値上がりしていて、いわゆる坪単価を上げざるを得ない状況です。納期にも影響が出てきていて、通常2週間程度で納品される物も1~2か月かかると言われ、トイレは一部の部品が無いから組み立てられない。半導体も海外から入ってこないので、エアコン・エコキュート・太陽光発電のパワコン・蓄電池などは納期は未定と言われます。先代の社長もまさか自分が居なくなった後にこんな状況になるとは思っていなかったでしょう。それでも、ありがたいことに色々な方々からのご紹介で、順調に受注し、物の納期には悩まされているものの、今のところ工事も順調です。今日から緊急事態宣言も解除されますが、皆さん、コロナ対策はしっかりとやって乗り切りましょう。 2021.09.30 檜山 俊介 4年 2021.09.22 遊佐 美加子 密??? お久しぶりす。遊佐です。また気付いたら日にちが空いてしまいました。。。明日は新築の構造見学会です。その為、来場された方にほんの気持ちとしてお土産を用意しました。前回ご紹介した、FASのねこぱんに細工を施し、明日お披露目です。このブログを見てくれた方だけ先に知ることができる全貌です(笑)もう、すごくかわいい!!こっそり色の違う子がいます。全種類を見れたらラッキーです!ぜひこの機会にFAS工法の内側を見ていただきたいです。明日、現地でお待ちしております。ベーカリーフラッシュサウンド様、たくさんの注文を受けていただきありがとうございました(=^・・^=) 2021.09.16 清水 礼子 ファースのねこパン 朝晩の冷え込みに秋の気配を感じてきましたね今月23日の秋分の日に、札幌市東区北16条東13丁目1―21で構造見学会を行います。それに合わせて、去年新築していただいた ベーカリーフラッシュサウンドさんにお願いしまして、ネコ型のパンを作っていただきました。やっぱり、ファースのキャラクター猫を感じてほしいので、お面を作ってみましたよ本物のファースのねこは左手を上げている招き猫スタイルですが、今回は顔だけのパンなのでねこに少し手を加えてしまいました。かわいいですぅ~~♡♡当日少しですがご用意していますので、ぜひご来場ください。見学会場 札幌市東区北16条東13丁目1―21構造見学会 9月23日 10時~16時まで 事前のご予約のご協力をお願いします。今回のねこパンを作っていただいたのは、ベーカリーフラッシュサウンド札幌市東区北28条東7丁目1-2定休日 月曜、他不定休です。とてもおいしいパンですよ 2021.09.01 清水 礼子 さわやかな秋空の下 暑くも寒くもないさわやかな朝です。毎月1日は会社の周りとご近所さんのゴミ拾いです。それにしても、吸い殻が多い!!!マナーが悪すぎます。だから愛煙家はどんどん肩身が狭くなってきます。TVでもやってましたが、ポイ捨てをした人を見つけたら超能力で本人に返したい!!(面と向かっては怖いので、安全圏で)本当にそう思いますでも、きれいになったと思うのでさわやかな気持ちです 2021.08.17 清水 礼子 墓と鹿 1年ぶりの帰省で、なんだか両親が小さくなってきたな・・・という感じでした。でも、お盆ですから、母と一緒にお墓参りをしに行きました。お墓は、文化財でもある国泰寺にあり、山が近くキツネがよく出てきます。と、思っていたら、今年は鹿が多くてお墓のすぐそばまで来て草を食んでいました。逃げないんだねーとおしゃべりしながらお墓掃除をして帰ってきましたよ 2021.08.04 遊佐 美加子 恵の雨 こんにちは!!今日は久しぶりに雨が降りましたね!いつもとは違い、なんだかうれしくなって会社の外を撮ってしまいました(笑)雷まで鳴っちゃって、珍しく一人事務所にいた私はワクワクしながら外を見ていました。今年は雨が降らなく、農家である実家の両親は野菜の出来に不満を漏らしていました。人間に水分が必要なのと同じくらい、農作物にも水が必要ですね。こんなに暑いからこそ!!!!!我社の建築工法であるFAS工法は、家の中の温度と湿度を調整管理しやすくなっています。この暑くてジメジメする屋外から室内に入った瞬間、ちょうど良い室温と湿度の低さを実感できます。暑いときには涼しく、寒いときには暖かく、家族の好みで調整できるところが本当にすごいところです。モデルハウスは、現在エアコンによって快適な温度になっております。暑いときに体感していただければ、FAS工法の良さを理解していただけるのではないでしょうか!?ご予約受け付けております☆ ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 21 22 23 24 25 …38 ≫ 371 件 [ 221 - 230件目 ] 最新記事 最新記事 2025.06.11初夏?夏? 2025.05.21気持ちがいい季節 2025.05.01なんということでしょう 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(153) 遊佐 美加子(90) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年06月(1) 2025年05月(2) 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
さて皆様お久しぶりです。
紅葉のきれいな季節になりましたね。
雪虫が顔に引っ付いてくる時期です。。。
顔も服にも・・・本当に嫌な季節です。
最近山の手で新築工事が始まっておりまし。
三角山も見えて、近くにきれいな公園もあり、楽しく季節の移り変わりを感じながら仕事しております。
秋なので、天候が変わりやすいのが工事に響きますが、、、
皆さんは秋の味覚食べましたでしょうか?
魚関係、果物関係、野菜関係など・・・
今年は果物が色々あたった感があります。
シャインマスカットがものすごくおいしい。。。
去年のブログでもシャインマスカットの話をした感じありますが、
とりあえずシャインマスカットがすごくおいしい!
ということで紅葉の写真をアップしてこれにてブログを終わります!
またブログでお会いしましょう!