2021.01.27 野嶽 良一 大変遅い挨拶となりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 新年明けましてかなり経ちましたが、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年もコロナから始まりますが、緊急事態宣言が発出されてから感染者が減るどころかますます増えている傾向にあります。飲食店の一部の地域時短営業でどれだけ感染縮小すると考えているのでしょうか?三密を避け、不要不急の外出の自粛をお願いしても、老若男女を問わず箱根駅伝を見てもわかるように、街頭からの応援は控えて下さいとのインフォメーションが出されているにも関わらず見ての通りです。家で自粛できない人が感染拡大の火付け役となり、人の生命を脅かす存在であることを自覚してほしい。また、北海道の死者数は東京、大阪に次いで3番目に多い数です。頼むから家いてくれ。報道では見ていませんが、東京の朝のラッシュ時の通勤客の数はどうなっているのかな?超過密?それともリモートで客足は減っている?どちらにしても数は多いでしょう。公共交通機関も時短営業していますが、いっその事止めてしまえば感染は相当納まるのでは・・・(仕事も休みにしましょう、納まるまだは)どうです。だらだらと自粛要請をして事を長引かせるのではなく一気に事を進めて感染拡大を抑えてほしいものです。(ロックダウンしても感染拡大している国があるのですから、日本はこのまま自粛要請のままだらだらと感染拡大が続いていくのでしょうか?)早く事を終息させる短期決戦(決着)をやっちゃったら・・・・ 2020.12.02 野嶽 良一 2020年 2020年も後1か月で終わりですが、今年は2月の雪まつり頃のコロナから始まりコロナで終わる年で、流行語も三密で大賞を取り、漢字一文字も多分「密」で決まりでしょうか?大変な時代になりましたが、仕事面では、倒産、廃業、失業、時短営業等々・・・で影響を受けている方々も多い中、ありがたい事にあまり影響を受けず大変忙しかった一年で終わりそうです。ただここにきて、高齢者の死亡率が高くなってきているのが心配です(何故なら私も、家族も、社長も高齢者なので)我々に出来ることは、以前から行っている感染予防しかありませんが、感染爆発を聞くと、本当に予防になっているのでしょうかね・・・? 2020.09.01 野嶽 良一 シーズンインサーモン 1年ぶりにまた来てしまいました。ところが、いつもの釣り場は御覧の通り新しいテトラで埋めつくされており、釣行できる状態ではないのです。新たな釣り場を探したいのですが、この釣りは、場所取りが激しくマナーが良くない為、釣り場の確保が難しいんだよね。どなたか穴場を紹介して下さい。よろしく 2020.06.20 野嶽 良一 まだまだ油断できぬ コロナ感染者も次第に少なくなりつつあり、昨日よりプロ野球が開幕、移動自粛規制緩和もし、だんだんと正常な社会経済に戻りつつありますが、まだまだ油断は出来ません。先日墓参りに行って来た時にモアイ像や鹿達もマスクをして感染予防をしていましたが、巨大なマスクどうやってかけたのでしょうかね?費用も相当かかった事でしょう。 2020.05.21 野嶽 良一 新型コロナどこ吹く風? 新型コロナ感染予防も連休明けとともに大丈夫だ感のゆるみで、外出の機会も多くなってきているのではないでしょうか。 朝、車での出勤や現場に行く時も普段と変わらぬ車の多さで道路も渋滞していたり、またスーパーも大変込み合っている状況で、世の中のコロナ騒ぎは何処かに行ってしまったかの様で、大変驚いています。 ただし病院に行くと状況は異なり入口での検温、聞き取り調査のチェックが入りコロナ感染予防が大変厳しいように感じました。 何処にどれだけの感染者がいるのかわからない状況での生活は、高齢者である私には脅威であり、一日も早く隠れコロナの人を見つけ隔離する意味でも検査、検査、検査をお願いしたい。そして安心して生活できる環境に早く戻して頂きたい。 2020.04.20 野嶽 良一 早い終息を願う。 世界中コロナのニュースで一色ですが、前回のブログで雪まつり前、中国の春節で観光客が多数来る事を懸念していましたが、自身の周りでも、身近な問題とも感じていませんでしたが、ここにきて事態は非常にひっ迫し大変心配であります。緊急事態宣言が発出され、いろいろな面で自粛要請が出されていますが、しょせん強制力がないとのことで自粛店も店を開け、そこに流れて行く人もあり、また首都圏では仕事の為の通勤電車(3密)の混雑もありで、70~80%人と接しない事など非常に難しいことです。命を優先するか、経済を優先するか、どちらもうまくいかせることは難しく一人一人の自覚にゆだねられていることが、長期戦を強いられているのです。短期決戦の為の強い強制力を持たせた命令(法解釈の変更とかでできないのか?大臣・・・)の方が有効だと思いますが。それによって救われる命や医療崩壊、経済の早期回復が多くの企業倒産や失業者をくい止める施策だと思いますが。 2020.02.12 野嶽 良一 春よこい. 帳尻合わせのドカ雪が、やはりやってきましたね。我が家の町内では2月中旬に頼んでいた排雪も、雪不足の為断ったばかりとの事で、たまっている雪の始末どうなる事やら。個人的には、雪まつりが終わると、春はもうすぐだなと感じ、雪よ早く解けてくれと心の内では願っているのです。(雪を待ち望んでいた方々にはごめんなさい)また最近のニュースでは、コロナウイルスで1000人以上の人が亡くなっている報道がされていますが、札幌で住んでいる我々にはマスクなどは手に入りにくくなっている事などはあれど、ウイルスそのものの影響は全くと言っていいほど感じられていないのが実状だと思いますが、ただ雪まつりの観光客などで海外からの人の移動で、実際に細菌検査を受けると2次感染、3次感染している方もいるのかもしれませんね・・・?それよりもアメリカでのインフルエンザの死者が1万人以上もいる事の方が驚きです。私も高齢者で持病もたくさんあり、春を待ちこがれている身としては、すこ~し気になっています。皆様方も、かからない、うつらない為の予防策に心がけて下さい。 2020.01.14 野嶽 良一 小雪 あけましておめでとうございます。年末から年始にかけて大荒れの天候との事で、元日から現場の除雪に駆り出されることを覚悟していましたが,あにはからんや予想が外れ、安堵の気持ちで正月を送れました。新聞、ニュースなどでは、雪不足よるスキー場の集客オープン、雪まつりの雪集め、除排雪業者の出動回数や想像もしていなかった交通事故の増加等々温暖化の影響なのでしょうか。大変困っている方々も多いようですが、建築現場での雪不足は、現場間の移動や工事の進捗状大変助かることが多く、また個人的にも家の除雪など老体には大変ありがたいのも事実です。ただ心配の事は、最終的にちょうじり合わせのドカ雪だけは勘弁してほしいものです。 2019.12.11 野嶽 良一 積丹半島釣果報告 11月24日、行ってきました。天候は曇り時々晴れ、南風やや強く、波の高さは1mで、まずまずのコンディション.1投目から着水と同時にホッケが釣れ、入れ食い状態(10数年ぶりの釣れ方でした)、鰈は竿が折れるのではないか思える程の大物揃い(クレーン釣りの為、知人は竿を折ってしまいました)。釣れすぎてわずか3時間ばかりの釣行で竿納めとしました。もう一度チャンスがあれば行きたいのですが、どうなる事か・・・ 2019.11.11 野嶽 良一 令和1年11月11日 本日はオール1の日です。何ら当社には関係のない日ですが、天皇陛下のパレードも終わり、気持ちを引き締め直し、残り一か月半、頑張りましょう。 前回ブログでのサケの今シーズンの釣果結果ですが、その後の釣果はなく、5匹で今シーズンは終了しました。11月下旬から12月上旬位までの雪が降る前までの短期間、今度は積丹半島にて特大鰈のチャンスを狙っています。 ≪ スタッフブログTOPへ 1 2 ≫ 19 件 [ 1 - 10件目 ] 最新記事 最新記事 2024.08.29手すり工事 2024.08.27極ミルク 2024.08.22新築工事(杭工事編)をアップしました 2024.08.10久々のぞろ目 2024.08.09新築工事(解体編)をアップしました スタッフ スタッフ 檜山 俊介(35) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(131) 遊佐 美加子(84) 菅村 啓太(52) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS