2019.11.27 遊佐 美加子 次世代住宅ポイント こんにちは\(^o^)/雪が積もったり溶けたり、寒かったり暖かかったり、変な気候が続いていますね。体調を崩しやすい時期なので、皆様お気を付け下さい!!皆様は、現在国交省の補助金制度で、次世代住宅ポイントという制度があるのはご存知ですか?新築・リフォーム両方で利用できます。札幌市のエコリフォームとは違い、現金ではなくポイントで還元される制度となっております。細かな決まりがありますので、調べないとなかなか理解できないのが難点です。次世代住宅ポイント事務局に登録されている商品を工事で使ったかどうか、がまず大事なところとなります。この制度は、工事箇所によっていくらポイントがもらえるか決まっていて、合計が20000ポイント以上でないと申し込むことができません。10月以降に新築・リフォームされた方、リフォームを検討されている方、もしかしたら対象かもしれませんよ。ぜひ一度お電話ください!!***** お知らせ ******構造見学会日時 11/30(土)、12/1(日) 現場 札幌市東区北46条東4丁目6-2現場発泡の吹付により、隙間なく断熱材に包まれている室内をご覧ください。断熱材で作った雪だるまもあるのでお楽しみに☆ 2019.10.30 遊佐 美加子 新築着工 皆様こんにちは(^o^)丿紅葉が進んで山が色づいていますね!春とも夏とも違い、空気が澄んでいて天気の良い日中はとても気持ちが良くて、テニスにもってこいです笑それでは、新築工事が始まりましたので、少しずつ公開していきます。現場は東区です。配筋も終わり、基礎のコンクリートを流し入れています。地鎮祭の際に、家が建つところに地縄を張り、家の大きさはこのようになります、とお客様にお話しさせていただきます。けれどその際には、こんなに小さいの?と言われることが多いのです。実際、私も自宅を建てるときに思っていました(笑)しかし、基礎の部分ができてくると、何となく家の大きさが立体的に見えてくるのが不思議です。工事の進捗状況をアップしていきますので、覗いてもらえればと思います(*^_^*) 2019.09.25 遊佐 美加子 蝦夷富士 こんにちは(^o^)丿朝晩がだいぶ寒く感じるようになってきましたね。連休中、一泊だけ実家に帰省してきました。洞爺湖町ということで、目の前には羊蹄山が見えます!子供のころは、毎日見ては傘をかぶってるとか、日よけをしてるとか、雲の様子で天気を見ることが多かった記憶があります。先日、雪が降ったとのことでニュースにもなっていましたが、帰った時にはもう溶けてしまっていました。天気のいい日の連休だったこともあり、どこに行っても車と人ばかりでした。そろそろ雪虫が飛ぶ季節かな?なんて思って過ごしています。寒暖差で体調不良になりやすいので、皆様お気を付け下さい。 2019.08.26 遊佐 美加子 雨雨雨・・・ こんにちは。遊佐です。お盆が過ぎると、一気に秋らしくなる北海道。。。今年も変わらずすっかり涼しくなりましたね。週末雨ばかり、日中は晴れ間も見えていましたが、子供が外で遊べる状況ではなく断念・・・。アリオの別館にあるあそびパークというところへ行ってきました。屋内施設なので、天気に関係なく遊ぶことができます。小さい子には最適の施設なので、思う存分遊べます!!飲食も可能なので、小腹が空いたらおやつを食べてまた遊ぶ・・・の繰り返しです(;一_一)何時間居ても、子供は飽きないようです。小さなお子様がいる方は、ぜひ一度行ってみてください!買い物もできるし、一石二鳥ですよ☆ 2019.07.25 遊佐 美加子 T----! こんにちは(^_^)/遊佐です。最近、湿度が高くてベタベタするのがすごく嫌です(;一_一)前回ブログに書いた野菜たちは順調に育ちまして、家族でおいしくいただきました(*^^)vトマトが2個だけ赤くなってきていて、いつ採ろうか考えているところです。今日は、来週にせまったガレージセールのことを少しお伝えいたしますね。当日、社員はTシャツを着用しています。ここ数年は青色のTシャツでしたが、今年は桧山建設の旗の色!黄色になりました\(^o^)/袖にはhiyamaのロゴと、背中には会社の使命感を入れ、手作りには思えないクオリティに仕上がりました☆☆☆ガレージセールでは毎年、震災に遭われた地域の特産品を購入して、復興支援を行っています。昨年は、北海道での地震で胆振東部が被災したこともあり、がんばろう北海道ということで、胆振東部の特産品を販売いたします。また、毎年恒例となっております伊藤さんちのミニトマトですが、すっっっっっごくおいしいです!!!!!!伊藤さんも、今年はトマトに最適な年だと話しておりました。他にも楽しいことや学べることなど、多数ご用意しております。HPをごらんの皆様、8月3日にはぜひ桧山建設へお越しください!! 2019.06.21 遊佐 美加子 チビ野菜!! こんにちは!遊佐です(*^_^*)天気のいい日でも、急に雨が降ってきたり、落ち着かない天気が続いていますね。私は山育ちのせいか、雨が降ってくるのがわかるようになりました(笑)雨が降る前には、湿度がどんどん上がって、雨雲が近づいてきます。空を見ていると天気の変化がわかるので、お出かけするときや外にいるときには西側の空を見てください!天気は西側から変わっていきますよ!!今日も、自宅の家庭菜園を撮ってきました。今年はお天道様がたくさん顔を出してくれているので、野菜がぐんぐん育っています!ここ2年ほど、6月は毎週のように雨が降っていて、日照不足で野菜がうまく育ちませんでした。それに比べ、今はなんと小さな実がもうなっているのです(*^^)vミニミニ野菜を見て、子供たちも喜んでいます。トマト、早く赤くならないかな~と待ち遠しく思っています♪ 2019.05.22 遊佐 美加子 家庭菜園 こんにちは!遊佐です☆最低気温も二桁になってきて、だいぶ暖かくなってきましたね。我が家には、私の希望で小さな畑があります。土の上を裸足で歩くと気持ちいいんですよね~。そのためではありませんが(笑)小さな家庭菜園を作っています。野菜を育てるのは、子供の成長にも家計にも良いことだ!と勝手に思い込んで、ちまちま作っています。成長過程で、花が咲けば子供にも教え、収穫は一緒に行い、普段ではできない経験をすることができているのではないかな、と自己満足しております。うちはミニトマトが大好きなので、シュガーミニという種類のミニトマトを植えています。とても甘くておいしい品種なのです。次回更新するときには、少し成長した畑の写真をアップできたらいいな~と思っております!今回の写真は、GW中、友人宅で撮った写真です。生まれて2,3日の子猫が珍しくて触らせてもらいました。 2019.04.23 遊佐 美加子 札幌市住宅エコリフォーム補助制度 こんにちは、遊佐です。4月に入ってから、春よりも夏に近い日があったり、前日より10度くらい下がって寒くなったりと落ち着かない天気が続いています。今は、インフルエンザB型が流行しているそうです。子供が通っている保育園でも数人罹患者が出たとのことで要注意・・・する前にかかっていました(;一_一)G.W.中は医療機関もお休みなので、気を付けたいものですね。さて、今回は毎年恒例、札幌市で行っているエコリフォームのご紹介です。各関係機関には、すでにパンフレットが置かれていると思いますが、札幌市のHPでも見ることができますので、気になる方はのぞいてみてくださいね。札幌市住宅エコリフォーム補助制度のパンフレット(PDF:1,835KB)内容を見てみると、今年は階段の改良の部分が、昨年より細かくなっていました。1回目の申し込みは連休明けの5月9日から始まります。今からは間に合わないわ、という方は、9月13日からの受付がありますのでご検討ください!エコリフォームに関してご相談があれば、ぜひ桧山建設まで!! 2019.03.24 遊佐 美加子 あまーい誘惑⭐ こんにちは!遊佐です🎵急に雪が降って、ビックリしましたね😱もう春になってほしいものです。今日は、スイーツをご紹介します❗皆さんは、チーズケーキはお好きですか?私は、自分で作るくらい好きです😆そこで、チーズケーキ専門店をご紹介しますね‼️中央区にある、ボーノボーノというお店です。ベーシックなケーキから、ブルーチーズを使ったケーキなど少し違ったケーキもあります。この中でも、ケーゼというケーキが私は大好きです!たまーに、アリオ札幌に出店されています。もし機会があれば食べてみてくださいね✨チーズケーキ専門店 ボーノボーノ〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西24丁目1-18ワイズ南円山1F 2019.03.07 遊佐 美加子 ラーメン、つけ麺、ぼく・・・笑 懐かしいフレーズを言ってしまいました笑こんにちは、遊佐ですヽ(^o^)丿最近は、あったかい日が続いて雪も解けるし、外も気持ちがいいし、春がそこまで来ている感じがします(*^_^*)でも、気になっているのがPM2.5.。朝から視界が曇っているなあと思ったら、PM2.5の影響だった、ということが多いです。大気汚染、怖いですね。。。さて、ラーメン情報いっちゃいましょう!!今日は、私の大好きなつけ麺のお店です☆豊平区月寒にある、麺屋 高橋というお店なのですが、まーーーーーーーーーー、いつも混んでます(;一_一)色んなテレビや雑誌に取り上げられているので、混むのもわかります。魚介系のラーメンです。普通のラーメンと、つけ麺がありますが、私はつけ麺しか食べたことがありません(*_*;ここの味噌味のつけ麺が、私の中ではつけ麺1位なのです!!つけ麺を出されているお店は結構ありますが、大体は醤油ベースなんですよね。近くまで行くことがあれば、ぜひ食べてもらいたいです。並ぶ余裕があるときがいいですね!麺屋 高橋札幌市豊平区月寒東1条19-2-72伸光ビル 1F11:30~15:30 18:00~20:30(スープが無くなり次第終了)日曜営業 定休 水曜 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 5 6 7 8 9 ≫ 88 件 [ 71 - 80件目 ] 最新記事 最新記事 2025.05.01なんということでしょう 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(153) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年05月(1) 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS