2021.07.09 遊佐 美加子 ☆初夏☆もう夏? おはようございます!遊佐です。だんだんと夏らしくなってきましたね(´艸`*)少しでも動くと汗がダラダラで、デブには辛い季節です(;一_一)うちの畑の野菜たちが、先日の雨の日続きで元気になっていたので写真を撮ってしまいました。毎年変わらず植えるものは、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・大根・枝豆あたりです。今年は実家から苗をもらったので、豊作になる予感!と思っていたのに、ピーマンとナスの成長が芳しくありません(T_T)栄養が足りないそうです。(母談)追肥や栄養剤を散布する必要があるようで、お休みになったら買ってこようと思います。トマトがきれいに鈴なりになっているので、赤く色づくのが楽しみです。きゅうりはすでに2本収穫しました。ちゃんときゅうりの味がしました(笑)子供たちが野菜たちの成長する姿を見て、「おっきくなってきたよー、お花咲いてるよー」と観察して教えてくれます。最初に赤くなったトマトは争奪戦です。うちの畑は食育の為でもあります。(家計の為が一番ですが!)野菜に興味を持って、何でも食べてくれる子になってほしいなー、新鮮な野菜の味を知ってほしいなーという母の思いを込めております。次のお休みには、大根を収穫しようと約束しています。市場に出回る大根の何分の一くらいの細さですが(´;ω;`)ウッ…次は何が収穫できるかお楽しみに! 2021.06.07 遊佐 美加子 天気の良い日 こんにちは!遊佐です(≧▽≦)皆様、久しぶりに土日が晴れた、昨日一昨日は何をされましたか?私は、ここぞとばかりに洗濯、掃除を行いました!!ずーっと気にはなっていたけど、見て見ぬふりをしていた玄関・・・やっと手を付けてみました。まずはデッキブラシでゴシゴシ。粗方の汚れは落ちました、、、が、いつも出入りしている部分に黒ずみがΣ(・ω・ノ)ノ!どうしよう、諦めるしかないのかと、グーグル先生に聞いてみた!何と、メラミンスポンジ(〇落ちくんみたいなヤツ)でこすると落ちると教えてもらい、早速こすってみました!すると、見事にきれいになるではありませんか(≧◇≦)感激しながらも、子供たちに邪魔されながらも、全面をこすり最後に水をかけると、めっちゃ綺麗✨✨✨ビフォーアフターのビフォーを撮り忘れたことに後悔しながら、頑張った印を残しました☆玄関は運気が上がる場所らしいので、いつもきれいにしておきたいものですね。参考までに、体験談を書きました!! 2021.05.28 遊佐 美加子 改修工事 こんにちは(≧◇≦)遊佐です!また日にちが空いてしまいました(ノД`)・゜・。皆様、先日のスーパームーン&皆既月食はご覧になりましたか?私も家族で夜空を見上げましたが、まずどこにお月様がいるのかもわからず、探すこと数分雲の中から発見しました!その時すでに月食が始まっており、欠けたお月様を見ることができました。月の大きさは、いつもと変わりないように見えましたが、はっきり見えていたら大きかったのでしょうか・・・ではでは、、、現在、マンションの1室の改修工事を行っております。まじまじと見ることはなかなかできないので、興味津々で現場に顔を出しに行っています。大工さんたちの仕事が早いので、あっという間に壁が完成したり、キッチンが組み立てられたり、新しく建具がついたりと時間を忘れて見てしまいます。(あくまでも見ているだけですが笑)長年住み慣れた部屋と新しくなった部屋と見比べて、お客様がどんな反応をされるのか今から楽しみです。 2021.04.23 遊佐 美加子 春~(*´▽`*) こんにちは、遊佐です(*^-^*)天気が良くても風が強くて寒く感じてしまいますね~。今日は、事務所にいると暑く感じるくらい日差しがあって、お昼ごはんの後はついつい眠たくなってしまいます。春眠暁を覚えず、ですね(-_-)zzzあれから我が家のトイレは詰まっていません(笑)前回のブログを参照してください(笑)先ほど、事務所でPCをしていましたら、窓の外に変わった雲が(≧◇≦)合わせて、自衛隊でしょうか、飛行機雲もできていて、不思議な感じがあってつい写真を撮ってしまいました。何かの前兆?かと思えるような・・・空を見ていられる時間があるのはいいですね。毎日少しでも空を見て、一息つくようにしたいと思った一日でした。 2021.04.21 遊佐 美加子 事件です!! こんにちは、遊佐です(;゚Д゚)何事かと思って読んでいただいた方には、大したことないことかもしれませんが・・・昨夜、会議などで遅くなってしまい急いで帰ると長女「お母さん、トイレ詰まってるよ!」 私「(゚д゚)!」そう、昨日の朝、次女がガラガラガラガラと、トイレットペーパーをこれでもかと出して使っていたのを知っていました。そんなに使うなと怒りました。。。でも、結局、詰まりました( ノД`)シクシク…急遽、スッポンを買ってきてもらい、試すこと数分で無事流れていきました。ホッとしましたが、5年ほど住んでいて初めてのトイレ詰りでした。持つべきものは、スッポン様様です。本当の商品名は知りません(笑)皆様、お気を付けください。小さい子がいるご家庭は、特に!です。 2021.04.19 遊佐 美加子 小上がりのある空間 皆様、お久しぶりです。遊佐です(*´▽`*)気付いたら全然ブログを更新しておりませんでした(ノД`)・゜・。どんどん暖かくなってきて、外に行ける季節になってきたなーと感じているのですが、公園に行ってもマスクを外すのは気が引ける状況です。小さな子から大人まで、きちんとマスクはしておりますが、やっぱりいつもの状況ではないことを痛感します。今回は、小上がりユニットをご紹介しようかなと思ってブログを書いています。新築させていただいたお客様のお家で施工したものが、大建工業のミセルという商品です。1ユニット半畳の真四角の箱状になっていて、引き出しを付けることも可能です。部屋の大きさや欲しい分だけ購入し、組み立てたら小上がりの完成です。上に置く畳は、大建工業の和紙畳です。イ草の畳ももちろん良いですが、簡単に小上がりが作れるのはいいなあと単純に羨ましがっています(笑)写真は、大建工業から引っ張ってきたものですので、ご了承ください。少しでも参考になればと思います☆※現在、モデルハウスでの宿泊体験を実施中です。ご希望の方は、一週間前にご予約下さい。 2021.02.18 遊佐 美加子 さすが建築屋さん こんにちは、遊佐です(*´▽`*)今現在進行形で、ショールーム内で棚造作をしております。お客様から、こういう棚が欲しいという要望を受け、試作品を作っているようです。建築会社なので、工具や材料はそれなりにあるので、すぐに取り掛かれるのが良い所です(笑)完成品も載せてみました。今はDIYが流行っているので、得意な方はプロ並みに作れるんですよね~。尊敬します☆某テレビ番組では、DIYと呼べるようなレベルじゃないくらいの作業をしていますが、見ているとなるほど~と思うような発想があって面白いです。私も真似してなにかできないか考えてみたいと思います!! 2021.02.05 遊佐 美加子 寒暖差 こんにちは(*‘∀‘)遊佐です。早いもので、もう2月ですね。先日、日中の気温が-8℃という日があり、ものすごく寒かったですね((+_+))いや、寒いというか・・・痛かったです(´;ω;`)ウッ…前日までそんなに寒くなかったのに、余計体に応えました。。。この日は、建物の外部美装をお願いしていた日で、前日から無理しないでください!とお話ししていたのですが、当日極寒の中、大丈夫だよと言ってくださって外回りのお掃除をしていただきました。本当にありがたいことです現場のほうも順調に進んでおり、現在は棚の作成や、巾木の取付などを行っております。来週後半からはクロス屋さんが入ってくる予定です。壁紙の種類はたっくさんあります。絵柄が入ったもの、シンプルなもの、見れば見るほど迷ってしまうほどです。壁紙の良い所は、汚れたり飽きてしまったり雰囲気を変えたいときに、張り替えることができるというところです。特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、いたずら書きや何かの汚れ(本当に何かわからないところが怖いww)であ~あ・・・と思うこともあるかと思います。(うちもばっちりやられてます!)そんな時は、気分転換も含めて壁紙を張り替えてみるという選択肢もあったら、気持ちが楽になるかなと思います。リフォームをお考えの方や、もう建ててしまったんだけどやっぱり壁紙を変えたいナ(建てた会社には言いづらいな)、という方は一度ご相談ください♬載せた写真は、会社入口の階段手摺の工事の物です。真っ赤な手すりを取り付けました!!とても目立ちます。うちにも手すりがあったらな、と考えている方や、親や身近な人が高齢になってきて、手摺を進めたいんだけど、等の相談も承りますので、気軽にご相談ください! 2021.01.09 遊佐 美加子 新年明けました こんにちは(^_^)/遊佐です。皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!!年末年始はいかがお過ごしでしたか?不要不急の外出は控えなさいとのことでしたので、自宅で過ごされた方も多いと思います。今年もコロナの威力は衰えず、東京方面では緊急事態宣言が出されました。いったいどうなるのだろうと不安もありますが、今年もスピードを落とさないよう駆け抜けていきたいと思っています!!新築現場は、現在内部造作に入っております。フロア貼りの工程を見ることができました。タイミングが悪いとあっという間に貼られてしまうので、貴重な時間でした。外壁工事は来週末頃から始まります。10日㈰には構造見学会を行います。家を建てている最中の貴重な瞬間が見られます。天気も良いようなので、気分転換にいらっしゃいませんか?現場発泡の吹付断熱を施工しているので、ストーブ1個でもかなり暖かいです。外気はマイナス、室内は暖かい、この時期だからこそ体感してもらえるチャンスです!この機会に、ぜひファースを体験しにいらしてください!!! 2020.12.28 遊佐 美加子 仕事納め 皆様こんにちは(*´▽`*)遊佐です。今年も残るところあと3日!!7月に経理から工務へと転身してから、秒で一日が終わっているのではないかというくらいあっという間に時間が過ぎていきました。今年もたくさんのことを学び、失敗もたくさんしました。社員をはじめ、協力業者の方々、お客様、たくさんの方々に助けられ、励まされ、今日まで頑張って来れました。本当にありがたいことです。今日は仕事納めの日です。デスク周りや現場のほうも整理して、新しい年を迎える準備をしています。現場のほうは、本日エアクララという現場発泡の断熱材を吹き付けております。今日と明日で施工完了となります。そのため、明日吹付が終わった後に、ファースシリカ(調湿材)とタイトプレート(蓄熱材)を床下に敷いて、今年のお仕事は終了です。今年はコロナの為、静かに過ごすように言われていますね。いつもと違う年末年始になりそうです。今年も大変お世話になりました。また来年も桧山建設をよろしくお願いいたします。追伸写真のお蕎麦は、ゴボウの天ぷらがいっぱい乗っていることで有名?な、”いしおか”というお蕎麦屋さんのお蕎麦です。今年は30日で終わりで、2月までは開きません。冬場は除雪作業をしているそうです。とっても美味しいので、ぜひ行ってみてください!!そば処 いしおか札幌市東区北37条東6丁目2−10011-702-7310 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 4 5 6 7 8 …9 ≫ 90 件 [ 51 - 60件目 ] 最新記事 最新記事 2025.07.16安全大会 2025.06.11初夏?夏? 2025.05.21気持ちがいい季節 2025.05.01なんということでしょう 2025.04.16ヘリンボーン スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(153) 遊佐 美加子(90) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年07月(1) 2025年06月(1) 2025年05月(2) 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS