2024.04.17 清水 礼子 コレクション 以前に500円玉の年代別のコレクションのお話をしましたが、今(というより前からですが)「ねこだんご」を集めておりますねこだんごとは、お手玉サイズのねこのぬいぐるみで、会社と車に乗せております先日のお出かけのときに、ご当地ねこだんごがありまして買おうかどうか迷っていたら、「とりだんご」がありましたフクロウとかペンギンとかあるみたいで、その中にシマエナガがいて、ついついそっちの方を買ってしまいました。シリーズで集めようかちょっと迷ってしまいます 2024.04.09 清水 礼子 札幌観光 余談 色々見て回ってましたが、母がこれが欲しいと言って買ってあげました。リアルシャケ枕ですおなかのところにファスナーがあって、「洗えるんだ」と思いファスナーを開けてみたらなかからイクラが出てきて大笑いしましたテレビ塔で売ってましたよ 2024.04.08 清水 礼子 札幌観光 大変ご無沙汰です。新年度が始まってしまいました4月6日に、姉家族と母が札幌に遊びに来ました。姉家族は、エスコンフィールドに野球観戦しに行ったので、母と札幌観光をしました。まずは、羊ヶ丘展望台に行ってみました。まだまだ、肌寒くて雪も残っていましたが、クラーク像のところには観光客の方たちが写真の列を作っていたので、私たちも並んで記念撮影みんなクラークさんと同じポーズでしたが、母は恥ずかしいのでやだと言っていたので普通のポーズで。とても風が強かったですそのあとは、時計台とテレビ塔に行ってきました。実は長いこと札幌に住んでいますが、羊ヶ丘展望台も時計台の中もテレビ塔の展望台も行ったことがなかったので、楽しかったですベタな観光でしたが、とても喜んでもらったのでヨカッタヨカッタ 2024.01.07 清水 礼子 お正月 前半はインフルエンザで、寝正月三昧でしたが、帰る前の日、みんなで餃子🥟をつくって食べました。ニトリでブンブンチョッパーを購入したので、それでキャベツとニラを細かくして、ひき肉に味をつけてまぜまぜみんなで包んで大量になった餃子をホットプレートで焼いて食べました。たねは、もう少し濃く味つけても良かったなー鶏ガラももっといれても良かったなと反省もありましたが、楽しく作って美味しかったです 2024.01.05 清水 礼子 お正月休み2024 年末年始はいつものごとく厚岸に帰省しました。30日朝出発して、14:30頃に到着ついてから買い物行ったりしていましたが、早い夕食後、なんかだるいな~疲れたかな?とか思いながら早めに就寝そうしたら、次の日もだるさが取れず熱を計ってみたら37.7℃ありゃあ、風邪引いちゃったかと思いずーっと寝ていたけど、夜には38.5℃ん?なんだ?解熱剤飲んで大晦日の夜も早めに寝ちゃおう…そして新年元旦の朝39.5℃まで上がってしまい、こりゃダメだと病院へインフルエンザでした1月2日も微熱3日には熱も下がり、ほっとしました母と姉と旦那には申し訳なく謝り倒したお正月でしたせっかくなら体温計の写真撮れば良かった 2023.12.11 清水 礼子 アップルパイ アップルパイを頂いちゃいました😊上手に切り分けましたが、会社には全員で7人。なのに8等分。あらーーーーー一個あまっちゃうーーしょうがないな😏食べてあげよう 2023.12.01 清水 礼子 今年もあと少し 先日、サッポロファクトリーに行ってきました。まークリスマス一色ですね大きなツリーとクリスマスリースのトンネルなどなど楽しかったですよ~みなさまも買い物ついでに寄ってみてはいかがでしょうか 2023.10.31 清水 礼子 にゃんず 4歳になりました ちょこちょこブログに登場するうちのにゃんずですが、10月19日に4歳になりました。黒い長毛の子は、ふわふわなので「ふわこ」。通称ふーちゃんです。女の子です。白い子は、頭のところだけ数本黒い毛があったので「百(もも)」。女の子です。2匹は姉妹で八雲生まれの保護ねこちゃんです。なぜ誕生日までわかるかというと、二人のママが保護されて、保護施設で生まれたのです。八雲から札幌の「つきねこカフェ」にお引越しをして他にもう2匹いた4姉妹でした。まえに飼っていたにゃんこが天に召されておよそ1年後に出会ってしまい、ビビビっときてうちの子になって3年半になりました。ふーちゃんはビビりでおやつが大好きで、おやつが欲しくなると大声を出してアピールしまくりでついつい甘やかしてしまいます。ももちゃんはビビりの甘えん坊で、なでなでしてほしくてうろうろしますが、こちらから抱っこしたりすると、いまだに逃げ回ります。二人ともあまりにもビビりなので、他の人に会うと、ふーちゃんはブルブルと震えまくり、ももちゃんはこの世の終わりのような大声を出して必死で逃げ回ります。前に飼っていたにゃんこと全然性格も違いますが、かわいいなぁと毎日癒されています 2023.10.24 清水 礼子 スイーツビュッフェとサンワカンパニー 先日、サンワカンパニー札幌ショールームができたので遊佐さんと二人で見学に行ってきました。(予約は遊佐さんがしてくれました)まあ、見学の前にはランチでも・・・となるわけで、ルトロワにある、スイーツビュッフェに行ってきましたよ。スイーツビュッフェといってもランチメニューもたくさんあり、ピザやカレー、パスタにオムライス、さらには唐揚げやサラダなど充実してました。もちろんスイーツも充実していて全部制覇したかったけど胃袋の容量にも限りがあり、全部はムリでした。でも、「あとチョコフォンデュだけ」とか「ソフトクリームくらいなら」とか言いながら結構ぱんぱんになるまで食べましたよ。おなか一杯になり、腹ごなしもかねてサンワカンパニーのショールームに向かいました。無人のショールームということで、予約は必須です。入ってすぐに大きなモニターがあり、リモートで受付と館内の説明を聞き、あとはご自由に見てくださいというスタイルでした。写真も撮っていいですよと言われていたのに、すっかり忘れて夢中になってしまいましたよステンレス仕様のキッチン、洗面ボウル、収納付き鏡、ポスト、タイル、置き型の浴槽など結構種類がありました。フロア自体はそんなに大きくないのでじっくり見ても30分くらいかなと思います。一度見に行かれてはいかがでしょう?サンワカンパニー 札幌スマートショールーム札幌市中央区 北二条西4-1札幌三井JPビルディング 17F営業時間 10:00 ~ 17:00必ず予約してくださいね。 2023.10.12 清水 礼子 豊かな香り 先日お客様宅へおじゃまして、今後の工事方針など打ち合わせにお伺いしたときに、コーヒーを入れていただきました。あまーい香りと飲んだ後にはナッツの香ばしさが口にひろがり、なんとも雅なコーヒーブレイクでした。とってもおいしかったので、コーヒーの種類をお聞きしましたら、コーヒー豆を分けていただいちゃいました♡事務所でも優雅なコーヒーブレイクしちゃいまーす ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 3 4 5 6 7 …16 ≫ 153 件 [ 41 - 50件目 ] 最新記事 最新記事 2025.05.01なんということでしょう 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(153) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年05月(1) 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS