2023.08.03 遊佐 美加子 夏!猛暑!!毎日暑すぎ!! 皆様、こんにちは。お元気ですか?遊佐は暑くて暑くて痩せそうです。嘘です(笑)いつものように現場に行ったり来たりでブログを放置しておりました。今日は、新築の断熱吹付2日目です。これがまた、施工中はとっても暑くて、長い時間中に居れません。その中で一生懸命施工してくれているのが、タカノハさんです。毎回ありがとうございます。これからまだ暑い日が続くので、現場の職人さんたちにも社員にも、熱中症対策をして完成まで頑張りたいと思います。5日は久しぶりのガレージセールが行われます。実はこっそり洞爺産の野菜も売られます!このブログを読んでくれた方は、朝から来ていただけたら色々あるかも!?です。当日は雨予報が出ているようですが、なんとか持ちこたえてほしいです!!お待ちしております☆ 2023.04.18 遊佐 美加子 大変ご無沙汰しております こんにちは(;一_一)遊佐です。皆さん、忘れてしまいましたか?遊佐です!生きてます!元気です!3月末まで現場作業が続いていて事務所にもいれませんでした(ノД`)・゜・。新しい現場も始まっておりますが、遊佐は毎日元気です!今日現場調査の為小樽へ行ってきました。終わってからチラッと寄り道を。現場周辺の探索は楽しいですね。こどもの日が近づいているので、こいのぼりがいっぱい!!間近で見たのは初めてかもしれません。こいのぼりもすごかったですが、川の勢いもすごくて両方まじまじと見てしまいました。あったかくなってきて、春ですね(*´▽`*)と思っていたのに、月曜日の雪☃朝一から現場でコンクリートの打設でした。桜と雪・・・もう少し穏やかな共演が良かったです。その時の写真も一緒にどうぞ☆※桜は写っていません。 2023.01.05 遊佐 美加子 明けましておめでとうございます 新年明けてしまいました。現場はもう動き始めました。皆様ゆっくり過ごせましたか?市内は、雪が少なくてと良かったー思ったのも束の間、あいの里はすごい雪に見舞われていました。除雪?と思いましたが、1日降り続くなか、さすがにしんどいなと判断してすぐ撤退いたしました。ごめんなさい。お休みもたっぷりいただいたので、除雪がんばるぞー!!何もなくても、ただただ皆様との情報交換をさせていただけたらと思います。お電話くださいね。10日から会社は仕事始めになります。お元気な声、お聞かせ願います。 2022.12.31 遊佐 美加子 今年もお世話になりました 気付けば、最後のブログから3ヶ月も経っていました。忙しいことはいいことですね。私的にはパニック状態でしたが、それでも何とかこなしてこれたと思います。私だけでなく、いろんな方から、あれは?これは?と言われながら、1個ずつ確認しながら進めてこれた1年でした。ブログのことは気になっていましたが、余裕がなくて書けずにいました。私は変わらず元気です!年末年始は、少しだけお休みです。また来年も忙がしく始まります。今年1年、お世話になりました。また来年からもよろしくお願い致します。 2022.09.06 遊佐 美加子 秋かもしれない こんにちは、遊佐です。台風のせいで風が強いですね。現場があるので、あまり風が強いと心配になります。先週ブログを途中まで書いて、保存しなかったばっかりに消えてしまいました( TДT)あげてしまえば良かったと、後悔先に立たずでした。。先日、講習終わりに札駅まで歩いている途中でおもしろい自販機を見つけました。ジンギス缶!!!えー、何これーと思って写真を撮りましたが、肝心の値段はどこやねん?!という結果になりました(笑)皆様、見つけたらいくらか教えてください!今はケーキも自販機で売られる時代ですもんね。進化を感じます。おもしろ自販機情報、求めます!よろしくお願いします。#ジンギスカン #缶詰 #おもしろ自販機 #値段不明 #他にも見つけたい #現場はまだ夏 #涼しいけど暑い #湿度調整 #高断熱の家 #湿度から守ってくれる 2022.08.23 遊佐 美加子 #冷し担々麺 #小樽 #おいしい #夏の終わり こんにちは(^_^)/遊佐です。北海道の夏は終わりでしょうか?お盆過ぎれば涼しくなってくるのは毎年変わりませんね。残暑が厳しくなければ良いのですが・・・ということで、行ってきました!現場近くのラーメン屋さん!迷うことなく冷し担々麺を頼みました🍜他店と違ったのは、ひき肉の肉味噌が乗ってるのが大堂ですが、こちらのお店はチャーシューの細切れが乗っていました。さっぱりしていて食べやすかったです!辛みが足りなかったので、ラー油をこれでもかとかけました。次は何食べようかなぁと思ってキョロキョロします。一番人気は、小樽=あんかけ焼きそばらしく、あんかけ焼きそばを頼んでる人が多かったです。現場近くに食べ物屋さんがあるのは嬉しいです🎵秋は食べ物がおいしい季節!また美味しいものを探してきます!! 2022.08.07 遊佐 美加子 久しぶりのラーメン こんにちは、遊佐です。今日はお勉強の日でした。何を勉強しているかは秘密です㊙️なぜなら!受かる気がしないからです!受かったらまたブログに書こうと思います。受かったら、です。気付いたらだいぶ日にちが経っていたのですが、ファースの研修会があったので、大通に行きました。午後からでしたので、せっかくならということで会場近くのラーメン屋さんへ🎵175°DENO担担麺 本店札幌市中央区南1条西6丁目20 KYビル1Fこちら担々麺専門店になります。かなり昔、お店ができた頃?だったのか忘れましたが、一度食べに行ったことがあったのですが、東区にあった別の担々麺屋さんのほうが好きで全然行かなくなってしまいました。気付けば店舗を増やして市内にもたくさんあるようです。過去の記憶って、本当に曖昧ですよね。辛さも痺れも増やしたら、かなり辛かったです❗暑い日だったので、余計に汗かきました。今狙ってるのは、新築現場の近くにあるラーメン屋さんの冷し担々麺です。食べに行けたら、また書きます‼️ 2022.07.30 遊佐 美加子 夏野菜 おはようございます。こんにちは。遊佐です。気付いたらブログをあげていませんでした。だって~と言い訳してたら、今週いっぱいあげている菅村に怒られました(笑)先日、お客様からお野菜をいただきました!今は夏野菜の時期ですよね。立派な茄子が4種類!皆さんはどれが何という種類かわかりますか?種類が違うと調理の仕方も変わってくるそうです。一般的なものは長ナスではないでしょうか?米ナスはスーパーで見ても圧巻ですよね。水ナスは、お漬物。加茂なすは.....?蒸してと聞いたような?自分の記憶のなさにガッカリです。近年、野菜の高騰が続いていますが、季節の野菜はわりと安く売られていますよね。旬のものを頂いて、暑さに負けないように、短い北海道の夏を乗りきりましょう! 2022.07.06 遊佐 美加子 暑い!!! こんにちは、溶けそうになっている遊佐です。。。暑すぎです。。昨日は比較的気温が下がると天気予報で言ってたのに、暑かったです。毎日暑いしか言ってません。アイスが食べたいです。ソフトクリームでもいいです。こんな暑い中でも、工事は進みます。外作業は辛いですよね(ToT)水だけでは体の外にすぐ出てしまうので、スポーツドリンクのほうがいいそうです。(はたらく細胞でやってました)気を付けないと気を失ってしまいそうです。皆様も水分をしっかりとって、熱中症対策してくださいね!※写真は、ネットスーパーで安かったカップ麺達です。清水さんと共同購入しました☆値上がりのご時世、すごくありがたいです。 2022.07.04 遊佐 美加子 通信障害 こんにちは、遊佐です。我社の携帯電話は、au。土曜日から、なんか繋がらない?と思ったら全国的に通信障害が起きてる(゜ロ゜;すぐ収まるよね、なんて思ったのが間違いでした。今日も繋がったり繋がらなかったり・・・お客様や業者さんと連絡がとれないことがどれだけ不便なことか、見に染みた数日間でした。 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1 2 3 4 5 …9 ≫ 90 件 [ 21 - 30件目 ] 最新記事 最新記事 2025.06.11初夏?夏? 2025.05.21気持ちがいい季節 2025.05.01なんということでしょう 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(153) 遊佐 美加子(90) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年06月(1) 2025年05月(2) 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS