ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

函館出張その1

こんにちは、齊藤です。

皆様には大変ご迷惑をお掛けしたと思いますが、2月3日、4日の2日間で社員全員で函館へ行ってきました。

 

今回の目的は年に1回行われるファースの全国大会です。

桧山建設は年間のFASの棟数で3位の好成績を収めました(o´∀`o)ノ

 

私はこういう状況だと遠足前日の子供のように眠れなくなるたちなので下の写真はホテルから観た早朝の函館山です。

お料理の写真は次々にアップされると思います(笑)

 

34904827_1516857224_229large

今回は啄木亭に泊まったのですが、啄木亭の特徴は屋上にある露天風呂です。

夜明けと共に浸かる露天風呂は格別なものでした。

ちなみに1枚だけ載せますが、今回のヒットした食べ物その1として朝市にある「うにむらかみ」というお店で食べた寒ブリのウニみそ焼き。

シーズン限定のもので大変美味しく頂きました(*´∀`*)

34904827_1516857186_90large

2012年2月6日(月) 17:30

雪に負けるか

先日、岩見沢市幌向の除雪に行ってきました。

行く前は、もの凄い積雪だと情報等で知ってはいましたが、

現地に着くと写真の通り雪山と屋根の雪と、雪庇で家が埋まっている状態でした。

また、何層にもなった雪が、締まっていて硬い状態なので、これが落ちてきて埋まったら

一人では脱出できないと思います。

コピー ~ DSC00602 コピー ~ DSC00595 コピー ~ DSC00600 コピー ~ DSC00601

雪下ろしは決して一人ではしないで、出来れば業者さんに頼んだほうが言いと思います。

まだまだ厳しい寒さと雪が続きます。身体にはくれぐれも気を付けてください。

2012年1月23日(月) 11:59

二期工事

クリスマスに引渡しをしたお宅です。

年末がせまっていたので、引越しを優先させ、

生活に支障がない工事を年が明けてから行う事になっていました。

P1030900

階段下の収納です。

両開きの扉を付けスペース自体は取っておきましたが、

後から棚板を可動式で付けました。

 

P1030903P1030904

CDラックです。

当初の予定では折戸を付け、普通の収納にする予定でしたが、

工事中にご主人と相談して急遽、折戸をやめて向かい合わせのCDラックを

作る事にしました。

 

建築途中でも変更が出来るのは「工務店の注文住宅ならでは」

ではないでしょうか?

 

いくら年末とは言え、本来ならすべての工事を終わらせてから

引渡しになるところを一部、二期工事にする事をご了承いただいた

ご夫婦とお母様に感謝の新築・二期工事でした。

2012年1月17日(火) 18:23

今年もよろしくお願いいたします

P1000861    自宅のバルコニーからの初日の出です

ちょうど元旦の朝7時頃でした。皆様にとって良い年になリますように!!

P1000878昨年から建設中の藤野の3家族用住宅です。

お二人とも一人っ子の若夫婦がそれぞれのご両親と住まわれるという素敵なご家族の住宅の完成間近な現場です。

今月末引越予定の最後の仕上げ工事中で、完成が楽しみです。いまどきの若者に乾杯!

2012年1月17日(火) 18:15

次モデルハウス決定!

4月末からのG.Wに向け、また南あいの里でモデルハウスを建てる事が

決まりました。

太陽光発電搭載ではありませんが、2010年モデルと同じFAS工法採用、

エアコン1台で全館暖房、エコキュート採用、使い勝手の良さはそのままで

さらにコンパクトにしたような感じになりそうです。

 

工事状況などは随時公開していきますので、お楽しみに。

2012年1月16日(月) 09:29

あけましておめでとうございます。

少し遅くなりましたが、皆さんあけましておめでとうございます。斉藤です。

 

「今年は暖冬」、「今年は雪が少ない」

初冬はそんな話もしていましたが、年が明けたらきちんと寒くなり、きちんと雪が降りましたね(笑)

 

どこも同じだと思いますが、大雪が降ると除雪、除雪に追われます。

弊社の作業場では人手だけでは不可能で

写真

重機を手配して除雪して頂きます。

人の手で一所懸命やったところを重機だと一瞬・・・

 

先日うちのアパートのお隣の家に雪山が出来ており、子供達が滑り台を作って楽しそうに滑っていました。

しかし、翌日パートナーシップの排雪が入り滑り台がキレイになくなっていました。

大人にとっては雪は少し迷惑ですが、子供にとっては遊び道具。少し子供の頃が懐かしくなりました。

2012年1月12日(木) 13:19

フランス料理

      先日、フランス料理のコース料理をいただきました。

貧乏舌のせいなのか普段は質より量にこだわるのですが、この日は

食が進まなかったせいか、じっくりと食材を満喫いたしました。

 

一部ご紹介します。

DSCF6282DSCF6283

DSCF6286DSCF6287

 

実はこの料理、お通夜の夜に出された料理なんです。 葬儀も

だんだん進化(変化)していくのを感じました。

2011年12月22日(木) 18:11

愛猫に キャットウオーク付個室を!

星 ネコちゃん 

先月完成して引越していただいたお宅に

ネコちゃん用の階段状の遊び場をつくらせていただいたのですが、気に入って、

座り始めてくれたと建て主さんからメールをいただきました。 ヨカッタ!南向きの窓から

外が見える最高の場所で、満足そうに外を眺めている姿がなかなかいい感じですね。

それを眺める建て主さんの満足そうなお顔が目に浮かぶようです。ふぉあ~ん。

2011年12月13日(火) 11:21

長期優良住宅建築中!

桧山建設初の長期優良住宅を南あいの里で建築中です。R0019712

長期優良住宅は構造見学会・完成見学会が義務付けられていて

先月の11/27(日)に構造見学会を行い、

来週12/23(金・祝)に1日限定ではありますが、完成見学会を行います。

 

外観の写真だけではわかりませんが、完全な2世帯住宅です。

 

モデルハウスと同様エアコン1台ずつで全館暖房、

エコキュート採用・太陽光発電搭載の超エコ住宅です。

 

間取りもお客さんと色々考え、様々な工夫を凝らしてありますので、

是非、見学にお越し下さい。

2011年12月12日(月) 18:25

まわす、そしてこねる

こんにちは、先日初めて裾上げせずにズボンを買えた齊藤です(笑)

 

さて、私の趣味のひとつ、料理です。

というよりみんなでワイワイ楽しくおいしいと言うのが好きなのです。

だから一般男子の一人暮らしにはない器具があります。

 

その1.たこ焼き器

これは専門学生時代に友達と学祭でたこ焼きをやる事になり、練習用にと購入。

以来はまりにはまり、いろんなものをトッピングして楽しんでいます。

最近のブームはモツとおもちです。

takoyaki

 

その2.オーブントースター

わが家には予算の都合上オーブンがありません(笑)

しかしなんとトーストが4枚入るという大きなオーブントースターがございます。

けっこう大きなピザも焼けちゃう優れものです。

今回作ったのはミートソースとなすびのシンプルなピザ。

なす好きにはたまらない一品です!まぁ上あごの皮はむけてしまいましたが(笑)

IMG_0975

2011年12月12日(月) 16:48

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

桧山建設総業 ホームページへ

2025年7月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク