最新工事状況ブログ

桧山建設綜業 ホームページへ

RSS

工事名

工事月

最新の工事履歴

リンク

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

ウェルピア通信 4

P1020842

基礎工事の途中の様子です。家の形が少し、わかりますね。

 

完成した家が傾いていては大変です。

そのためには、基礎の段階からきちんと水平・直角を

測っておかなければいけません。

P1050607

コンクリートを流し込むための枠を付けている様子です。

 

建築業界では生コンを打つと言いますが、

基礎工事中に3回(ベースコン・布コン・土間コン)コンクリートを打ちます。

 

当社で採用しているFAS工法では、必ず土間コンクリートを打ち、

いわゆるベタ基礎にしなければいけません。

 

何故かは今後、またこのウェルピア通信内でお知らせします。

2013年7月16日(火) 20:36 ウェルピア通信

ウェルピア通信 3

P1050590

本格的に基礎工事が始まりました。

写真は根掘り工事の様子です。

基礎を作るための1番最初の工事です。

 

札幌の凍結深度は60cmなので、それ以上の深さの溝を掘り、

そこに基礎を作ります。

トラック何台分もの残土が出て、掘ってはトラックに積み、

の作業が続きます。

最近はこの残土処理にもお金がかかる事を

皆さんはご存知でしたか?

P1020832

根掘り工事が終わった状態です。

暑い中の工事、ご苦労様です。

2013年7月12日(金) 13:43 ウェルピア通信

ウェルピア通信 2

ウェルピア通信 第2段です。

P1020800

杭工事の様子です。

本格的な工事が始まりました。

札幌市内で山に近かったり、丘状ではない限り、

ほとんどの地域で杭工事が必要となります。

 

現在では、義務付けられている地盤調査をし、

そのデータを元に杭の本数と長さを決めます。

 

写真にあるようなコンクリート製の杭を専用の重機で

打設していきます。

 

今後も随時、更新していくのでお楽しみに。

2013年7月10日(水) 19:19 ウェルピア通信

ウェルピア通信始めました。

 

東区の「ウェルピアひかりの」で本日から新築工事が始まりました。P1050532

先日、地鎮祭を行った時の様子です。

 

P1050578

いわゆる やり方工事 の様子です。

敷地に対してどのあたりにどのくらいの大きさの建物が建つのかを

計って印をつけていきます。

新築工事の第1歩ですね。

 

今後、ウェルピア通信の名で工事の進捗状況をこまめにお知らせして

いきますので、お楽しみに。

2013年6月25日(火) 17:42 ウェルピア通信

事務所をリニューアル中

来週までかかってしまいそうですが。

P1020204 新たな棚を据え付けたり、建具の付け替えもあり、

P1020206 壁や天井の塗り替えをしたり、

P1020209 P1020211 間仕切り工事や

P1020214 クロス工事、

P1020246 床に貼ったフローリングに塗装してもらったり、多くの職人さんに入ってもらって、改造工事が進んでいます。

明日、いよいよクライマックスの、HIYAMAの家のリアル構造模型製作が予定されていて、それが済むと整理整頓に拍車がかかる、はずです。

2013年4月11日(木) 13:36 最新工事状況

マンション・リバース

P1010071 P1010072

P1010073 築十数年の、良くあるタイプの3LDK。キッチンはリビングと壁で仕切られていて暗いし、リビングも和室が張り出しているので広くない。

で、キッチンとリビングの間の壁を取って、和室も縮め(ついでにバリアフリーにして)、リビングを広く明るくすることにしました。

P1010560 P1010543 今日は、床貼り屋さんが仕事中。あと10日ほどしたら、新しい設備機器も収まり、照明工事も済んで、完成する予定。

生まれ変わった住まいに、新たなご家族が引っ越して来ます。その前に、ちょっとだけ見せてほしいなという方は、ご連絡ください。

2013年1月31日(木) 12:21 お知らせ

現場のオアシス

P1010345 P1010346

今年の寒さは記録的なもの、という井上陽水の唄(氷の世界)じゃないけれど、とにかく今年の現場は寒い。そんな現場の片隅に、シートで囲われた小さな小屋があって、大工さんと屋根板金屋さんが休憩しています。ストーブの暖かみが、寒さで強張っていた体に、笑顔を取り戻させる束の間の時間。みんなほんとにご苦労様!

2013年1月13日(日) 14:34 最新工事状況

カフェ新築工事最終工程

P1010261 チューボーですよ!

2013年1月10日(木) 09:21 最新工事状況

厳寒

P1010301

年末に2階の床板まで建て上げてあった住宅の、新築工事が今日から再開されています。お正月休みの間、幸いにもそれほど積雪量も増えなくて助かりましたが、いかんせん寒い!

凛と張りつめた厳寒の青空の下、クレーンが棟を上げています。

このお宅は1月20日(日)に、中間見学会を予定していますが、玄関から中を見ると、アッというサプライズがあります。お楽しみに!

2013年1月8日(火) 18:14 お知らせ

キッチンの千差万別

注文住宅ならでは、とも言えますが、近頃のキッチンまわりは、ますます、その家の奥様の夢や個性を反映したものになってきていようです。

  R0021315 対面型キッチンの腰壁の厚さを利用したマガジンラックと、背面の造作棚、食器収納、食品庫のあるキッチン

 

P1000711 マガジンラックと食卓用調味料置き場

 

 

  R0021804 アイランドタイプキッチンの前面にカフェカウンター付の棚を造作

 

P1000962  外を見ながら食事できるカウンターと、家族が一緒に食事支度できるように、ど真ん中に据えられたワーキングカウンターのあるキッチン

 

  P1000076 大きな多目的テーブルを置くために、あえて壁付にしたキッチンと食器収納

 

そして

P1010002 P1010007

今週末公開予定のアイランドタイプ、ラウンドカウンターと造作棚付キッチン(準備中プレミア掲示)

2012年12月7日(金) 17:19 お知らせ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»