ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

わたしのなつやすみ

毎年のことですが、実家に帰省しました。

毎年のことですが、窓開けて寝ていたら虫にさされました。

毎年のことですが、焼肉天国でした。

でも、今年の焼肉の主役は、肉ではなくたこ焼きがその座につきました。

P1001271

たまたま、姉の家にたこ焼き鉄板があり、材料を買い込み、

炭火の網の上に置いて焼いたら上手に焼けました。

とてもおいしくて2日連続でたこ焼き&焼肉パーリーでした。

2016年8月19日(金) 14:50

猛暑到来

今日は朝からムシムシとして、事務所のエアコンがとても

ありがた~く感じました。

夕方にザーッと雨が降り、ふと外を見たらやっぱり出てましたヨ

P1001264

虹を見たらその日はなんかいいことがありそうで

とっても好きな自然現象です。(実は雷、特に稲妻も大好きです)

今日は暑いし、そうめんとビールで決まりですね。

PS.先日洋服ダンスを整理していたら、バブル時代の残り物が

でてきました。

もう、着れないので(デザインもサイズも・・・)捨てて

しまいましたが、なんとなく懐かしかったので写真だけ残しました。

P1001214-1

P1001215-1

楽しかったなぁ・・・

2016年8月1日(月) 18:43

愛くるしいですね

社長と毎朝一緒に出勤してくる愛犬ジュリですが。。。

偶然なのか、かまってほしいのか人の通る場所がお好みのようで(笑)

写真 2016-06-10 8 59 11

事務室の入り口や

写真 2016-06-14 10 14 07

階段のコーナーで目が合うものの「どかないよ」と譲る気配なし(笑)

写真 2016-06-15 14 25 01

階段から降りたところの通路など(笑)

July生まれのジュリは来月誕生日です♪

2016年6月15日(水) 17:40

新しい二家族

以前住んでいた家族の方が家を売り(南向き、土地90坪位)その土地を二つに分筆し、今新しい二家族が住んでおります。

また近所でも、大きな土地に住んでいた一軒家を売却して、そこを七つに文筆して現在新築している現場も有り、身近で土地を小さくして(土地の大きさにこだわらず、利便性を重視?)家を建てるケースが増えている様に見受けられます。

我社もこのような手法の土地建物の販売を検討中・・・・?

以前の一家族の家

DSC02874

今の新い二家族の家

DSC05050

 

七つに分けた土地の新築現場(既に完売済)

2016年6月13日(月) 12:56

苫小牧 part2

image1

先日苫小牧の地鎮祭の後、お施主さんの経営する

ジンギスカン屋さんにて、昼食をご馳走になりました。

ラム肉の部位別に7種類も出していただき、ラムのヒレ、

タン、ロース等やわらかくて、煙らないお鍋がまたスペシャルで、

洋服が全く臭くならなくて、驚きでした。サボテンピエロというお店で

す。話のタネにぜひぜひお立ち寄りください。 ひやま

2016年6月10日(金) 16:58

Hammer ってご存知ですか?

日曜日に苫小牧で地鎮祭があり、現場に駆けつけると、お客様の友人が

ジープの大型みたいな車で、来てくれてました。

実はこの方のご自宅も弊社で建設中で、車好きの楽しい方です。

廃棄パイプがたてにあり、床をフラットにするためにいろいろな機材が

車内の座席部分にあるんです。音は大きいし、燃費はよくなさそうです

が、アメリカ大陸横断なんて似合いそうな車でした。シュワルツネッガー

が機関銃をもって飛び降りてきたらピッタリ!

苫小牧でファースの住宅を建てさせていただきます。お近くの方がいら

したら、覗いてみてください。苫小牧にはあまりない工法です。 ひやま

P1130371 P1130377IMG_0309

2016年6月10日(金) 09:45

BBQ

寒くなったり暖かくなったり忙しい季節ですねσ(^_^;)
そんな中友人宅にてガレージバーベキューをしてきました。


どかんとステーキ(๑•̀ㅂ•́)و✧

パワフルにこれからもがんばります!

2016年6月7日(火) 18:27

ライラックが見頃です。

大通りではちょうどライラックが見頃を迎えており、ライラック祭りの真っ最中でした。

すれ違う人たちがみんなライラックの苗木を抱えていて、どうやらプレゼントをしていた様子。

私が行ったのはお昼頃でしたが、もうすでに撤去作業中・・・恐るべし(笑)

 

写真 2016-05-18 12 36 47

お祭りも平日というのに、すごい賑わいようで、日本人はもちろん海外の方も多くいらっしゃいました。

写真 2016-05-18 12 12 07写真 2016-05-18 12 12 13

北海道のご当地メニューや、各国の料理が盛りだくさんでした。

お酒も地ビールの他、北海道のワイナリーが出展しているワインブースもあり魅力的でした。

が、齊藤は自転車なので我慢の一日でした(笑)

2016年5月20日(金) 19:18

今年も元気に里帰り

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。

私は、5月1日から5連休をいただき、厚岸へ帰省しました。

あちらこちらで桜の開花宣言がありましたが、道東では

30日に吹雪になり、日勝峠も積雪のため、高速道路で帰省しました。

道東道占冠のあたりでは路肩に雪が積もっていましたよ

P1001232

道東は日本で一番(?)春が遅くて、桜はつぼみもまだ固いですが、

せっかくなのでということで、庭で焼肉をしました。

やっぱりこの時期の牡蠣は格別においしいと思います。

P1001233P1001234

帰りは、雨降りでしたが、ちょっと時間調整の必要もあり、

千歳東インターで降りてマオイの丘へ立ち寄ってみました。

風はとても強かったですが、わずかに晴れ間も出て気持ちよかったです

楽しい休暇になりました。

P1001237

2016年5月6日(金) 10:44

27年ぶりの大阪~です!

先週末実に27年ぶりに(高校の修学旅行以来)大阪に行ってまいりました!

今回の旅のメインの目的は後ほどいいますが、やっぱりこの時期の大阪は暑かったぁ

まず最初に向かったのは現在大河ドラマの舞台でもある大阪城へ向かいました。

IMG_1578

本丸の上のほうで何やら工事をしているみたいでしたが、威風堂々とした感じのスケールに

感動しました。

そして、そのあとホテルにチェックインし夜のメインの目的のため少し休養して、いざその目的地

へ向かいました。そこは・・・

IMG_1586

京セラドーム大阪です!

ここで何が行われたかというと

IMG_1588

自分が中学生時代から(彼がまだ[ボウイ]という伝説のロックバンドの時代)から大ファン

であった 氷室京介 のラストライブだったのです。

ボウイ時代からのファンである私にとっては涙もんの曲ばかりで最初から最後まで興奮しっぱな

しでした。めちゃくちゃかっこよくて、めちゃくちゃサイコーだったぜ「ヒムロック!」

このライブ、あまり乗り気のなかったうちの奥さんもノリノリ♪で楽しんでました♪

この LAST  GIGS  ツアーで引退とは本当に切ないですがこれからも氷室さんの音楽は聴き続け

ていきます!いつの日か復活してくれるのを待ちながら。

次の日はアベノハルカスの見物と道頓堀でぶらぶらし、帰ってきました。IMG_1591IMG_1592

2016年4月26日(火) 16:46

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

桧山建設総業 ホームページへ

2025年5月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク