ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

事件です!

P1000552

2月4日(金)午前9時半頃

会社の事務所の前で突然ドーンという衝撃音!!

窓から見たところ、ブルーの軽自動車がグレーのボンゴ車にガッツリつっこみ、、

なんと軽の運転手が降りて、逃走。しかも行きがけに近くの工事に来ていた車を盗んで百合が原、篠路方面に

むかったとのこと。 衝突したブルーの軽自動車のクラクションが一時間以上鳴りやまず、救急車、消防車、テレビ局、その他ゴチャゴチャ、、、

真相は タクシーに当て逃げして追いかけられていたブルーの軽がグレーのボンゴ車につっこみ、その運転手がよその車を盗んで逃走したということです。

テレビ局が3社も来ていたので、どこかのローカルニュースに登場するかもしれません。

久々に非日常的なまるでテレビの中のことが急に現実になったようで、ちょうど見物にぴったりの事務所にいた人間はまるで仕事になりませんでした。

逃走した男の後姿や横顔を見た者が2,3人いたのですが、結構記憶があいまいで、犯人像は良く分かりませんでした。残念!!

後日談

この後ヘリで追跡され、スウェーデンヒルズでつかまったそうです。(超情報通の東区のHシャチョウより聞きました。)

2011年2月4日(金) 17:00

安全第一

今年で17回目を迎えた安全衛生協力会の総会を1月22日に開催しました。

今年の活動方針、予算などを決め現場での無事故、無災害を相互に確認しました。

 

DSC_0190DSC_0170

2011年2月3日(木) 16:01

明日、OPEN!

店舗改装工事をさせていただいた

「すし処 静」

がついに明日の昼12:00グランドオープンです。

 

P1010931

開店準備中でしたが、写真を撮らせていただきました。

 

昼の部 12:00~15:00

夜の部 17:00~22:00 です。

 

店主の静さんが

「ランチは当面、握り鮨のみですが、

夜は握り鮨はもちろん新鮮なお刺身や

おいしいお酒を提供します。」

とのことでした。

 

静さんのご厚意により「桧山建設のブログを見た」で

昼でも夜でもワンドリンクサービスしていただけることになっています。

ぜひ、皆さんおいしいお鮨を食べに行きましょう。

2011年2月1日(火) 18:06

あったかくなったんですよ

P1000547 

昨日、去年の秋床下吹き付け断熱工事をさせてもらった豊平区のお宅におじゃましました。

おそるおそる「どうですか?」と尋ねると、「それがあったかいんですよ」とおじいちゃん、おばあちゃん、奥さんが声をそろえて答えてくれました。

実は工事する前にお邪魔した時、足が冷たくて足を浮かせてお話をさせてもらうくらい床が冷たい状態でした。

原因は車庫のコンクリートからの冷えと台所の換気扇がプロペラ型でどんどん暖かい空気を外に吐き出していることが考えられ、

建てた業者 に、床をはがして、断熱工事をしなければできないと言われ、おおごとになりそうで、悩んでいたところで、偶然私共のモデルハウ

スでお会いした時に「どうしてこの床は冷たくないの?」と質問され、話が始まったわけでした。

床下からの冷たい空気を遮断するには、ウレタンで吹きつけ断熱をするのが一番だと確信できた次第です。

工事前におじいちゃんから、「工事して暖かくならなかったらどうするの?」と質問され、実はドキドキものでした。ほっとして、帰ってくることができまし

た。 同じように床が冷たくて悩んでいる方、一度ご相談ください。 20万円位で工事できまして、灯油代節約ですぐ元がとれそうです。

2011年2月1日(火) 16:35

お寿司屋さん

桧山建設ではめずらしい店舗改装をしました。

P1010737

改装前

 

P1010929

改装後

 

写真でもおわかりのようにガラッと変わりました。

昔ながらのネタケースを取り払い、新たに平たいネタケースを置けるように改造し、

カウンターも棚も製作、壁は塗り壁にし和風に

手を入れたところはまだまだありますが、紹介しきれないので、

このくらいにしておきます。

 

お店情報!

2011/2/2(水)OPEN

場所は地下鉄東西線西28丁目駅直結の

中央区北3条西28丁目2-1 サン・ビルB1

「すし処 静」

昼の部 12時~15時

夜の部 17時~22時 です。

 

店長さんより特典をいただきました。

「桧山建設のブログ見たよ」で

昼の部でも夜の部でもワンドリンクサービスしていただけます。

 

おいしいお寿司をぜひ食べに行ってください。

桧山S

2011年1月28日(金) 17:40

転倒にご用心

また寒くなってきましたね。

週末もぐっと気温が下がるとか・・・

市の除排雪も少しずつ入るようになってきましたが、車道も歩道もツルツルで歩行者もドライバーも緊張が続く毎日です。

先日も自宅裏のコンビニに行く途中に・・・

34904827_922898870_25large

どなたかのカップ焼きそばドーンっ!(笑)

ほんと滑りますから皆さんお気をつけください。

自宅での転倒の死亡事故も多いです。最近ですと俳優の細川俊之さん、谷啓さんらが自宅にて転倒してお亡くなりになられています。

「自分は大丈夫」と思わずに、転ばぬ先の杖という事で手すり一本からでもかまいません。少しずつでもご自宅をバリアフリー化致しませんか?

2011年1月27日(木) 18:22

Spring has come

P1010927

雪はもうたくさんという毎日

我が家の胡蝶蘭のつぼみがこの2,3日で次々と

花開きました。 ちょっといいことがありそうでうれしい日々です。

会社も家族も風邪引きが終息しつつあり、明るい春を待ち焦がれております。

何か春らしいニュースお知らせください。 ひやま

2011年1月24日(月) 19:47

雪、雪、雪・・・・・・・・・・・・・・

今年は雪が少ない新年を迎えたと思えば、あっという間に例年を上回る連日の雪の猛攻撃

身体は風邪の流行にもしっかり乗ってギブアップ状態

そこで、ロードヒーティングで雪かきをしなくてもいい方、融雪槽に雪を入れて融かす方、両者とも該当しないで、ひたすら体力を使い除雪する方などさまざまですが、玄関前のアプローチにカーポートの設置を考えてみてはいかがでしょうか、バリエーションは幅、長さ、高さなどいろいろあるんですよ。

これで雪は積みっぱなし、体力も電気も灯油も必要なし

今年はこれだね (当社でも取り扱っています)

2011年1月19日(水) 19:54

雪 のち雪

とうとう来ました

クリスマス、年末、年始 雪がないのがおかしかったんですよね

朝目覚めたらまず雪かき、会社にきてまた雪かきで午前が終わりました。

寒さが苦手のジュリですが、ボールの魅力に勝てず、サッカーに参加しました。

P1000532

2011年1月8日(土) 12:59

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は久々にゆっくりとしたお正月でした。
今日は年末のご挨拶でお伺いしたお宅のお花をご紹介します。

お華を生けるってステキですよね。
お家の中がパッと明るくなる感じがしました。

2011年1月6日(木) 17:21

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

桧山建設総業 ホームページへ

2025年9月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク