旭川
今日は、打合せをしに旭川へ行って来ました。
林産試験場職員のO氏のご自宅の完成見学会が行われていたので、
見せていただきました。
さすが林産試験場職員の方が建てられただけあって
内装・外装共に、多くの種類の木をふんだんに使われていました。
外壁にも木材が張られ、いわゆるジャパニーズモダンな建物でした。
当社でも、このような仕様の家も建てられますので、ご希望の方は
ご相談ください。
今日は、打合せをしに旭川へ行って来ました。
林産試験場職員のO氏のご自宅の完成見学会が行われていたので、
見せていただきました。
さすが林産試験場職員の方が建てられただけあって
内装・外装共に、多くの種類の木をふんだんに使われていました。
外壁にも木材が張られ、いわゆるジャパニーズモダンな建物でした。
当社でも、このような仕様の家も建てられますので、ご希望の方は
ご相談ください。
皆さんご存じでしょうか?
間伐材を利用したペレットを燃料とし、
エコな暖房器具として注目されている ペレットストーブ です。
写真は札幌市役所1Fロビーに設置されている様子です。
ここ最近では、オール電化住宅ばかり建ててきましたが、
火の何とも言えない暖かさ・温もりもなかなか良いものですよ。
当社では、お客様の様々なニーズにお答えできるよう
日々、研究・学習しております。
家の事で疑問・質問等ある方は遠慮なくご相談下さい。
桧山俊介
みなさんご存じかとは思いますが、桧山建設は札幌市東区栄町にあります。
雪まつりつどーむ会場のすぐそばです。
毎日、たくさんの人が地下鉄栄町駅からつどーむに向かい歩いています。
臨時駐車場もありますが、明日からの3連休は長蛇の列ができることでしょう。
そこで、「ブログを見た」とお声かけくだされば
会社の駐車場に停めていただいてもかまいません。
090-2810-2432 桧山俊介 までご一報ください。
店舗改装工事をさせていただいた
「すし処 静」
がついに明日の昼12:00グランドオープンです。
開店準備中でしたが、写真を撮らせていただきました。
昼の部 12:00~15:00
夜の部 17:00~22:00 です。
店主の静さんが
「ランチは当面、握り鮨のみですが、
夜は握り鮨はもちろん新鮮なお刺身や
おいしいお酒を提供します。」
とのことでした。
静さんのご厚意により「桧山建設のブログを見た」で
昼でも夜でもワンドリンクサービスしていただけることになっています。
ぜひ、皆さんおいしいお鮨を食べに行きましょう。
桧山建設ではめずらしい店舗改装をしました。
改装前
改装後
写真でもおわかりのようにガラッと変わりました。
昔ながらのネタケースを取り払い、新たに平たいネタケースを置けるように改造し、
カウンターも棚も製作、壁は塗り壁にし和風に
手を入れたところはまだまだありますが、紹介しきれないので、
このくらいにしておきます。
お店情報!
2011/2/2(水)OPEN
場所は地下鉄東西線西28丁目駅直結の
中央区北3条西28丁目2-1 サン・ビルB1
「すし処 静」
昼の部 12時~15時
夜の部 17時~22時 です。
店長さんより特典をいただきました。
「桧山建設のブログ見たよ」で
昼の部でも夜の部でもワンドリンクサービスしていただけます。
おいしいお寿司をぜひ食べに行ってください。
桧山S
今年も残すところ2日となりました。
皆様、今年1年はいかがでしたでしょうか?
建築業界は相変わらず厳しい年が続いておりますが、
待望のモデルハウスが12月中旬に南あいの里に完成しましたので、
来年こそは巻き返しの年にしたいと思います。
そのモデルハウスですが、ご連絡いただければお正月休みの間にも
オープンいたしますので、桧山建設までご連絡下さい。
TEL 011-784-8133