ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

地鎮祭

本日は、午前と午後、2件の地鎮祭がありました。

しかも、場所は北区南あいの里と南区藤野。

札幌の北と南の両端です。

2家族ともご夫婦の休みの都合がつかないとの事で

2件とも本日となりました。

P1030423

写真は午前中行った南あいの里での地鎮祭の様子です。

見学会の日時が決まりましたらお知らせしますので、

お楽しみに。

2011年8月27日(土) 17:52

旭川

昨年、弟が10月~12月の工期で旭川で家を建てました。

それに引き続き今年、弟の先輩の家を3月~6月の工期で建てさせていただきました。

 

今度は、弟の同期の方が建てたいとおっしゃってくれました。

年内完成を目指すのか、年明け完成を目指すのか、来春着工を目指すのか

まだわかりませんがまた、旭川での仕事になりそうです。P1030297

写真はその旭川の予定地です。

2011年7月11日(月) 09:20

見学会!

今週末、6/26()に1日限定で見学会を開催します。

久々の札幌近郊でのFAS工法の構造見学会です。

 

完成してしまってからでは見られない壁の中・

暖かさ・光熱費が安い理由・秘密をお見せします。

お待ちしてますので、ぜひ、お越し下さい。

 

日時:2011/6/26() 11:00~17:00

場所:石狩市花川南6条3丁目283番

2011年6月21日(火) 09:43

完成見学会!

来週末の6/4(土)・5(日)の2日間、旭川で完成見学会を行います。

FAS工法を採用し、間取りに様々な工夫を凝らした家です。

お近くの方もそうでない方もぜひお越しください。P1030266

日時:H23/6/4(土)、5(日) AM10:00~PM17:00

場所:旭川市神居5条14丁目2番12号

2011年5月27日(金) 19:48

春のフェア終了

南あいの里の春の住宅フェアが終わりました。

天気は晴れたり、雨が降ったりで北海道のGWらしくはなかったですね。

しかも、メインの展示場から2ブロック離れていた事もあり、

来場されたお客さんは少なかったです。

 

それでも、他のハウスメーカーに断られたお客さんが何組かいらしてくれました。

注文住宅を長年やってきているからこそ、あらゆるご要望に答えられる

それが、いわゆる 「地場の工務店」 の良さではないでしょうか?

 

お客さんのご希望・ご要望が多種多様な今、本当の家づくりを実現している・

していけるのは工務店なんだろうなぁと実感したGWでした。

2011年5月9日(月) 10:12

春のフェア

4/29~5/1、5/3~5の計6日間

南あいの里で春の住宅フェアが開催されます。

 

当社のモデルハウスは昨年末に完成していたので関係ありませんでしたが、

震災の影響から各メーカーのモデルハウスが完成するかどうかわからなく、

開催できるかどうか不安視されていました。

が、予定通り開催される事になりました。

 

フェア中にはキッチンカーが来て、いろいろな食べ物が食べられるとのことです。

最初の3日間はあまり天気には恵まれないようですが、行楽がてら南あいの里へ

お越しになってはいかがでしょうか?

2011年4月28日(木) 20:30

店舗改修2 つづき

以前、店舗改修をしている事をお知らせしましたが、

本日、完成しました。

P1030030 

改装前

P1030032

改装中

P1030052 P1030056

改装後

 

改装前は暗かった店内が

ものすごく明るくなったのがおわかりいただけるかと思います。

お鮨屋さんなので明るく、そして何より清潔感が大切です。

完成を見てオーナーさんも大満足してくれました。

 

「鮨処 よしおか」いよいよ、来週の4/25(月)OPENです。

場所 中央区南6条西3丁目第2桂和ビル1F

営業時間 月~土曜日 18:00~03:00 定休日 日曜日

です。

 

オーナーさんから

「桧山建設のブログ見た!」

で ワンドリンクサービス&お会計から1,000円引き

の 太っ腹な特典をいただきました。

ぜひ、皆さんもおいしいお鮨を食べに行かれてはいかがでしょうか?

2011年4月21日(木) 18:33

店舗改装工事、真っ只中!

以前、お知らせしましたお鮨屋さんの内装工事をしています。

P1010982

出来上がりはお楽しみということで、改装前の写真です。

2011年4月15日(金) 20:53

店舗改装2

2月2日、東西線西28丁目駅直結のビル内にOPENしたお鮨屋さんに続き、

またもや店舗改装をすることになりました。

今度の場所はすすきので早ければGW前にOPENするかもしれません。

詳細が決まり次第、またお知らせします。

お楽しみに。

2011年4月3日(日) 18:05

日本って?

東北沖の大地震から10日が経ち、被災地の状況がわかってきました。

死者が6000人を超えていて、いまだに10000人以上の行方不明者がいて、

原発にも放射能漏れの危険があって。

 

建築業界にも少しずつ影響が出てきています。

東北にメーカーの工場がいくつもあり、

その中でも一部のメーカーの一部の製品は

3月中の生産・発送は不可能、その後の目処もたたないなど。

 

東京電力に勤めている友人に11日に連絡した時には、

夜中になってからでしたがメールの返信がありました。

その後、14日にまたメールを送ったのですが、

返事が返ってきたのは20日の夕方でした。

 

原発の電源復旧作業のすぐ近くで不眠不休で放射能の測定をしたいたとの事でした。

人体に影響が出るほどの放射能を浴びたわけではないようですが、

いくら東電の社員で作業支援とは言え、良い気がするものではないだろうと思います。

 

そんな大変な作業をしている人たちが大勢いる中、

天気が悪いから視察には行かないと言うどこかの国の主がいたり・・・。

 

チャリティーマッチでもなんでもないリーグ戦を

節電しなければいけない時に、大量の電力を使ってしまうの目の見えているのに、

私利私欲のために、たかだか4日の延長のみで始めようとする

どこかのリーグがあったり・・・。

 

???なことが多い気がします。

 

完全なるチャリティーマッチで日本代表VSリーグ代表を行い、

義援金をすべて寄付するサッカーとは大違いですね。

そこらへんが世界スポーツと日本スポーツの違いなのでしょうか?

 

個人的にサッカーの方が好きですが、それだけではないような気がします。

みなさんはいかがお考えでしょうか?

2011年3月21日(月) 18:12

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

桧山建設総業 ホームページへ

2025年5月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク