ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

ライラック祭り

20110525-072216.jpg

どこの写真かわかりますか?

実は札幌市役所なんです。

市役所の庭園は案外お花見の穴場なんです。

季節が過ぎるのはあっという間で、たまにはゆっくりお花見でもしたいですね(^-^)

2011年5月25日(水) 19:18

春のたより

札幌にもようやく春の兆しが出てきましたね♪

1枚目の写真はGWに咲き始めた近所の桜です。

DSC_0055

まだまだ咲き始めですが、天気も良かったのでとてもキレイでした。

 

それで2枚目は以前行った函館の桜。

DSC_0008

我ながらよく撮れた写真の一枚です(笑)

函館の柏木町というところにある「桜が丘通り」という所で普段は地元住民や観光客で賑わっております。

ちなみに上のような状態が見たければ朝の5時くらいだと誰もいません(笑)

 

春という事で何枚か今までに撮りためた桜の写真をご覧ください。

DSC_0042DSC_0116

DSC_0101DSC_0026

2011年5月7日(土) 19:39

再び私事ですが・・・

新しい車が到着いたしました。

49515734LF

ダイハツのネイキッドという車です。

丸さと四角さをあわせ持つ可愛らしい車です。

4駆のMT車という条件だけである程度車種が絞られてしまうのですが、荷物も入り広々しているので即決してきました。

余分なターボが付いているため、今の時代に反しエコではありませんが・・・(笑)

 

これからは皆さんのお宅にこの車でお邪魔いたしますので、宜しくお願いします。

2011年4月15日(金) 16:26

さらば2代目

34904827_1063306828_81large

完全私事ですが、先週愛車とお別れしました(´;ω;`)

1代目は事故にて大クラッシュ、2代目は見た目的には全然問題なく元気なのですが、フタを開けると色々なところがボロボロでした。

 

3代目がもうじき来るかと思いますが、また愛着を持って大事に乗りたいと思います。

次は燃費を考え軽自動車にしましたが、MTだけは譲れず探すのに一苦労でした。

桧山建設は社員が8名なのですが、うち3名がMT車という今時珍しい割合です(笑)

2011年4月2日(土) 16:26

訃報

今日で地震から1週間が過ぎました。

先週地震があった時刻には札幌ファクトリーにてセミナーを受けていたため、さほど大きく揺れず、ただ長いなっといった感じでした。

 

まさかここまで被害が大きかったとは夢にも思いませんでした。

携帯に入った地震速報には震度7の文字。つながらない携帯。ただならぬ事態。

 

幸い東海方面に知人はいないと思っていたのですが、昨晩高校の知人から連絡があり、知り合いがひとり遺体で発見されたとのことで、なんとも落ち着かない一日でした。

便りがないのは良い便りとは言ったもので、こういう連絡はほんと胸に穴が開きますね。

 

 

皆様のご家族・ご友人・知人の方はご無事だったでしょうか?

亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。

2011年3月18日(金) 17:44

INAXショールームフェア

本日と明日の2日間、アリオ札幌の向かいにあるINAXショールームにてフェアを開催中。

エコカラットの簡単施工講座やショールームアドバイザーによる水周りのお手入れ方法なんかもご紹介しております。

簡単なクイズに答えると卵1パックプレゼント。
アリオにお買い物がてら是非お立ち寄り下さい。

2011年3月5日(土) 11:23

晴れた休日

先日とても晴れた休日だったので、思い切って旭山動物円までいってきました。

10時半開園で到着は10時45分。ペンギンの行進のコースにはすでに長蛇の列。。。

 

飼育員さんに聞いたが日曜日などはこんな比ではないとのこと

 

DSC_0006

 

今回は平日休みを利用して行った為比較的ゆったりと動物たちを観れました。

今回の写真は

DSC_0025DSC_0063

DSC_0058DSC_0203

DSC_0165

などです。

高速が使い易くなり、時間も2時間程度。晴れの日に家族を連れてドライブなんていかがでしょうか?

私は友人をたたき起こし行って来ましたが(笑)

2011年3月4日(金) 16:28

雪どけ間近?

先日友人とワカサギ釣りに行ってまいりました。

写真

朝5時に集合し、写真は6時過ぎくらいでしょうか。

日は出ていたのですが、風がありちょっと寒かったです。

6時を過ぎると、人もぽつぽつ。7時台になると一気に親子連れが多くなります。

今回は友人と合計40匹程度・・・今年はあまり釣れないというか、大きさが小さめでした。

今日からだいぶ気温も上がり、今シーズンはもう行けないかな?なんて話しながら8時半頃には帰宅しました。

 

暖かくなり屋根からの落雪など十分にお気をつけください。

2011年2月21日(月) 14:46

雪祭りの季節です

雪祭り3日目ですね。

本日は会社近くのつどーむ会場まで行ってきました。

P社さんが最新エアコン展示をしていると言うことで実機を拝見してきました。

写真

北海道の寒さでも大丈夫という事を実証するかのような展示です。

ちょうどチューブスライダーの前に展示されているので、並んで滑って体が冷えた時に体感するとより暖かいかもしれませんね(笑)

 

私事ですが、本日より初メガネでお仕事しております。

自他共に違和感のある一日でした(笑)

2011年2月9日(水) 18:11

転倒にご用心

また寒くなってきましたね。

週末もぐっと気温が下がるとか・・・

市の除排雪も少しずつ入るようになってきましたが、車道も歩道もツルツルで歩行者もドライバーも緊張が続く毎日です。

先日も自宅裏のコンビニに行く途中に・・・

34904827_922898870_25large

どなたかのカップ焼きそばドーンっ!(笑)

ほんと滑りますから皆さんお気をつけください。

自宅での転倒の死亡事故も多いです。最近ですと俳優の細川俊之さん、谷啓さんらが自宅にて転倒してお亡くなりになられています。

「自分は大丈夫」と思わずに、転ばぬ先の杖という事で手すり一本からでもかまいません。少しずつでもご自宅をバリアフリー化致しませんか?

2011年1月27日(木) 18:22

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

桧山建設総業 ホームページへ

2025年5月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク