ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 

社長還暦祝い

P1000591 P1000595

最近店舗のリフォームをさせていただいた「静」さんというお鮨屋さんで、社長の

60回目の誕生日を祝う会をいたしました。

札幌で超有名なお鮨屋さんで、10年修行されて、独立するお手伝いをさせていただいたのがきっかけで、

皆で食事しようとなったわけでした。

カウンターでお鮨を食べることなんて、最近なかった私たちは、楽しく美味しい一夜でした。

社員から誕生祝のプレゼントがそれぞれあり、笑いあり、感嘆ありのなかにも、酢の物、煮物、

ありとあらゆる日本酒も美味しかったのですが、マグロの塊から好みの部位を握ってくれ、トロに対してあまり

感激しない私でさえ美味しくいただきました。 ご馳走様でした。

若い店主が優しくて、気の置けない感じの方でなかなか素敵なお店でした。

西28丁目の地下鉄3番出口直結で「静」というお店です。カウンターでも気楽に

食べられるお店です。ぜひ皆様お出かけください。オススメです。会合の予算の相談にも乗ってくれますヨ。

2011年3月9日(水) 13:58

トイレの水を一回流すと?

t

数年前は eco6といううたい文句で水洗トイレの一回の水使用量が6ℓだったのですが、

その後5ℓからとうとう4,8ℓまで節水可能になりました。

1990年以前のものは13ℓが一般的ですから3分の1に近付いたわけです。

家庭の水の使用量の4分の1はトイレだという統計を知ると考えちゃいますよね。

エコポイントのつく今が考え時かも、、、、

2011年2月24日(木) 17:15

事件です!

P1000552

2月4日(金)午前9時半頃

会社の事務所の前で突然ドーンという衝撃音!!

窓から見たところ、ブルーの軽自動車がグレーのボンゴ車にガッツリつっこみ、、

なんと軽の運転手が降りて、逃走。しかも行きがけに近くの工事に来ていた車を盗んで百合が原、篠路方面に

むかったとのこと。 衝突したブルーの軽自動車のクラクションが一時間以上鳴りやまず、救急車、消防車、テレビ局、その他ゴチャゴチャ、、、

真相は タクシーに当て逃げして追いかけられていたブルーの軽がグレーのボンゴ車につっこみ、その運転手がよその車を盗んで逃走したということです。

テレビ局が3社も来ていたので、どこかのローカルニュースに登場するかもしれません。

久々に非日常的なまるでテレビの中のことが急に現実になったようで、ちょうど見物にぴったりの事務所にいた人間はまるで仕事になりませんでした。

逃走した男の後姿や横顔を見た者が2,3人いたのですが、結構記憶があいまいで、犯人像は良く分かりませんでした。残念!!

後日談

この後ヘリで追跡され、スウェーデンヒルズでつかまったそうです。(超情報通の東区のHシャチョウより聞きました。)

2011年2月4日(金) 17:00

あったかくなったんですよ

P1000547 

昨日、去年の秋床下吹き付け断熱工事をさせてもらった豊平区のお宅におじゃましました。

おそるおそる「どうですか?」と尋ねると、「それがあったかいんですよ」とおじいちゃん、おばあちゃん、奥さんが声をそろえて答えてくれました。

実は工事する前にお邪魔した時、足が冷たくて足を浮かせてお話をさせてもらうくらい床が冷たい状態でした。

原因は車庫のコンクリートからの冷えと台所の換気扇がプロペラ型でどんどん暖かい空気を外に吐き出していることが考えられ、

建てた業者 に、床をはがして、断熱工事をしなければできないと言われ、おおごとになりそうで、悩んでいたところで、偶然私共のモデルハウ

スでお会いした時に「どうしてこの床は冷たくないの?」と質問され、話が始まったわけでした。

床下からの冷たい空気を遮断するには、ウレタンで吹きつけ断熱をするのが一番だと確信できた次第です。

工事前におじいちゃんから、「工事して暖かくならなかったらどうするの?」と質問され、実はドキドキものでした。ほっとして、帰ってくることができまし

た。 同じように床が冷たくて悩んでいる方、一度ご相談ください。 20万円位で工事できまして、灯油代節約ですぐ元がとれそうです。

2011年2月1日(火) 16:35

Spring has come

P1010927

雪はもうたくさんという毎日

我が家の胡蝶蘭のつぼみがこの2,3日で次々と

花開きました。 ちょっといいことがありそうでうれしい日々です。

会社も家族も風邪引きが終息しつつあり、明るい春を待ち焦がれております。

何か春らしいニュースお知らせください。 ひやま

2011年1月24日(月) 19:47

雪 のち雪

とうとう来ました

クリスマス、年末、年始 雪がないのがおかしかったんですよね

朝目覚めたらまず雪かき、会社にきてまた雪かきで午前が終わりました。

寒さが苦手のジュリですが、ボールの魅力に勝てず、サッカーに参加しました。

P1000532

2011年1月8日(土) 12:59

モデルオープン準備中

南あいの里のモデルが11日オープンします。

昨夕出来上がり状況を見に行ってきました。

30代のファミリー向けで,なかなかシンプルで機能重視のいい感じに仕上がってました。これで年間光熱費が5万円で済むなら住宅ローンの返済のみ考えればいいかなと思いました。

太陽光発電と最新の効率の良いエコキュート、エアコンを取り入れたことで実現可能ということです。

20日には温泉もオープンするとか。 来て、見て、実感してください。おみやげも用意しております。

2010年12月8日(水) 16:41

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 

桧山建設総業 ホームページへ

2025年5月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク