ゆかいな社員の現場ブログ

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

残念ながら画像は出せませんが

会社の3階での週一回のヨガをはじめて、2年が過ぎました

ようやくヨガには呼吸と背骨と筋肉が重要ということがほんの少し

分かりかけてきました。先生に最初の姿勢と今の姿勢の違いを写真で

見比べたいといわれますが、まだまだ不満です。でも驚くことに身長が3センチも伸びたんです。

還暦にして驚異的なことです。 足が伸びたのならいいのですが、、、

2時間のヨガの後、筋肉痛でガタガタですが、なんとか続けたいと思ってます。

なでしこJAPANほどではありませんが、、、休まず、続ける事に意義在り!!

2011年10月14日(金) 20:11

18日晴れますように!

P1030497 P1030498

宮の森4条3丁目のお客様がファースの家の見所である現場見学会の公開にご協力くださいまして、

公開することができます。天気予報はアヤシイですが、日曜日なんとか晴れてくれるように祈って

現場公開いたします。これだけの断熱・機密が確保されているから、光熱費の心配や経年劣化の

心配がないということをご確認ください。 長~い付き合いをしなければいけない大事な家の構造こそ

しっかりしたい方是非ご覧ください。 お待ちしてます。

2011年9月15日(木) 17:39

ファースの櫻田家のなすび

画像 

Hiyamaのファースの家の櫻田さんからいただいた米ナスです。大きい!!

官製はがきと比べるとわかっていただけるとおもいますが、今朝

スライスして焼いて甘味噌をつけて食べましたが、4人でたっぷりでした。

ナスは料理方法もさまざまで、青ジソときざんだり、炒めたり、きのことお味噌汁にしたり、

冷たいおひたしをしょうがで食べてもOKで、今の季節最高です。

なぜか嫁に食わすなとかいいますが、旬の物を旬に食べるのが一番です。

ご自慢の料理方法のある方是非ご一報を!

2011年8月29日(月) 17:36

ご近所の皆さんありがとうございました

P1000705 P1000707 P1000708 P1000709

雨の中でしたが、恒例のガレージセールを開催いたしました

薪や端材よりも トマトやセトモノが売れたりしましたが、

皆さんに使える物は使っていただくのと桧山建設を知っていただく目的は

達成できたとおもいます。 また来年もよろしくおねがいいたします。

2011年7月17日(日) 17:12

光熱費ゼロを目指す

P1000683 P1000681 P1000682

26日日曜日晴れ

花川のMさんが現場見学会をOKしてくださり、ファースの家の一番見ていただきたい時期に

現場見学会ができました。 現場で発泡の断熱材ヌレートや熱交換換気システムが分かりやすい

チャンスなのです。 これだけの断熱をし、寒冷地エアコンを使い、太陽光発電をのせるので、多分M

様邸は光熱費ゼロも夢ではないと期待してます 原発が怪しい今 太陽光発電にトライしてみませんか?

2011年6月27日(月) 16:57

完成見学会in旭川

R0017942 R0017928

6月4日、5日に旭川でのHIYAMAのファースの家Ⅱの完成を見ていただくチャンスを建て主さんがつくってくださり、

私も参加してきました。日曜日はお天気がよくて、大勢の方に来ていただき、朝から夕方まで途切れることなく見学いただき、

うれしい一日でした。 グラスウールを使わないファースの断熱工事特に屋根裏の空間と木のよさをを生かした建物が目を引いたようでした。

南あいの里のモデルを見ていただいての住宅でしたが、それに建て主さんの個性をプラスした建物もなかなか素敵でした。

HIYAMAのファースの家も札幌だけでなく、旭川、北見、美唄、岩見沢とだんだんエリアが広がっております。次は、、、、?

2011年6月6日(月) 13:49

太陽光発電の季節です

モデルハウスの太陽光発電が

2月末~3月末で11,000円

3月末~4月末で14,000円

の入金になっております

だんだん季節を追うごとに増加しています今後が楽しみです!image

上の画像が太陽光発電のモニターで、現在の消費量、発電量、売電量が見ることが出来、楽しみながら節電が出来ます。

2011年5月11日(水) 15:44

春のおすそわけ

東京の友人から春の便りをおくってもらいました

札幌は、最近は10度以上あって温かい日が続いて春めいたなんて思うと

翌日は寒かったりお天気もイマイチ方向性が定まらない感があります

でもやはり日本人は春の桜を待ち焦がれ、桜で春を実感できそうな気がしませんか?

被災地の方々もそのようですね。 先日カメラにちょっと入れ込んでる友人から春の桜の画像が届きました。

みなさんにちょっとだけおすそ分けいたします。一緒に春を感じましょう!

16,17日の二日間アクセスで住まいるフェアにご来場が20組にもなりとても忙しかったのですが、

うれしい悲鳴でした。やはり北海道人は春になると、動き出したくなるのですよね!!

4月生まれの私は春になると元気がでます。Spring has come !!

 

_sakura

2011年4月18日(月) 17:15

アイラブ住まいるフェアー

 ilove2011_01アイラブ住まい

毎年春にアクセスでひらかれるアイラブ住まいるフェアーが近付きました。

4月16日(土)17日(日)の二日間で、キッチン・ユニットバス・外壁など

それぞれ数社ずつ出展されますので、一般の皆様にとってはめったにないチャンスだといえます

その他の楽しい企画も用意されてますので、ご家族・友人とお出かけください。

地デジ対応テレビや折りたたみ自転車が当るお楽しみ抽選会も予定されております。

ぜひぜひご参加ください。 、

2011年4月5日(火) 19:34

野球よりサッカー

 auction_sk

地震騒ぎが続く中、プロ野球がみっともなくむりやりセリーグが特に

開幕を遅らせないとか少しだけ遅らせるとか発表し、この時期なんで?

と思っていたら、世界中のサッカーチームが日本を応援してくれ、

チャリティーで全日本代表とJリーグ代表で対戦する対応のよさに

拍手喝采!29日が楽しみですね。皆で義捐金も出しましょう!!

個人的には小野と中村俊輔と永友と松井を応援しています。

皆さんはいかがですか?

2011年3月24日(木) 20:39

«前のページへ | ブログトップへ戻る | 次のページへ»

桧山建設総業 ホームページへ

2025年5月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク