LIFE&MUSIC 桧山建設綜業 代表取締役 檜山良秀

 | ブログトップへ戻る | 

ご協力ありがとうございました

ショールームオープンに併せて開催した、東日本大震災チャリティガレージセールは、2日間、天候にも恵まれ、大勢の方に来ていただけました。ささやかな試みではありましたが、少しは被災地の方々への応援になったと思います。ほんとうにありがとうございました。

P1020542 P1020543

くじ引きで一等が当たって、喜ぶ子供の笑顔の横で、連日出勤のジュリは、ちょっとバテ気味。

P1020544 P1020540

大人気だった包丁研ぎと、石狩市リサイクルセンターの協力で出品された、端材から作られた木のおもちゃ。

早くも、夏のアンコールチャリティガレージセールのリクエストが、あるとかないとか。多分、あり、でしょう。

2013年5月28日(火) 19:50

速報 チャリティガレージセール

P1020535 P1020534

事務所をリニューアルしたショールームの、グランドオープンび併せて、東日本大震災チャリティガレージセールを、今日明日開催しています。

P1020532 P1020538

いつののように、開店前から人が集まってきて、お約束のマスコット、ジュリのお迎え。

P1020536 P1020530

おかげさまで大盛況でした。義捐金もかなり集まったようなので、皆様の善意の集計が楽しみです。中でも好評だったのが、大工さんの包丁研ぎ。お昼ごはんのとき以外、ほとんど休みなし!

明日はもっといい天気らしいのですが、商品の補充が追いつくかな?

2013年5月25日(土) 17:50

今私たちに出来ることを

今週末、去年の秋から公開させていただいていた、南あいの里のモデルハウスがオープンファイナルとなります。同じ土日に、事務所をリニューアルしたショールームが、グランドオープンを迎えます。併せて、夏のガレージセールを前倒しして、東日本大震災チャリティーガレージセールを行うことにしました。

私の小学校からの友人の、母方の実家が宮城県にあって、彼の従兄弟にあたる人々も被災したそうです。よくテレビにも映っている、海岸から何キロも奥の住宅地まで津波で流されて、今でも陸の上に置き去りにされた大きなハエナワ漁船が、彼の従兄弟の船なんだそうです。

震災後何回も現地に行っている友人の話では、瓦礫の撤去が進み、港湾漁業施設の復旧も、2年も経てばかなり進んで、以前のような海産物製品製造も、大分出来るようになって来ているそうです。

けれど今、以前のようには売れないんだそうです。販路の問題や風評被害なのでしょう。不透明な義捐金や物資の提供よりも、今これから先、生活して行くために、東北の産物を買ってほしい!というのが、実際の現地の人々のニーズなんですね。

で、今我々に出来ることとして、ガレージセールで皆さんに、少しでも買っていただこうと思い、今回その友人と従兄弟さんにお願いして、東北の海産物を少し取り寄せましたので、ご覧いただいて、お買い上げいただければ助かります。

夏には、時期が合えば、風評被害で一番困っている福島の農産物を取り寄せて、チャリティーしたいとも考えています。とにかく、未だに困っている人たちが大勢居るのに、時が経てば、われわれはつい忘れてしまう。そうならないように、小さなことでいいから、続けることで、記憶を風化させないようにしたいと思います。

2013年5月23日(木) 19:30

時代と共に

P1020509 いよいよ来週末グランドオープンの運びとなりましたショールーム(旧事務所)ですが、トイレもリニューアルしたわけで。

ところで、最近のトイレが大幅に節水されていることをご存知の方も多いでしょうが、便座の高さが上がっていることは、あまり知られていないのではないでしょうか?20年くらい前の便器と比べると、床からの高さが2,3センチ高くなっているのです。日本人の脚が長くなった?ためなのでしょうが。(そういえば、私も含めて、欧米の便器に腰かけると、もっと高くて、床から足が浮いた経験のある人もいるんじゃないでしょうか?)

足の長さのことは言ってもしょうがない話なんですが、近年の、床からの高さの上がった便器は、実は足腰に不安のある人にとって、大変ありがたいものだということをお知らせしたかったのです。このところの低温異常気象の影響か、私もひと月近く腰痛に悩まされているのですが、便座は高い方が、立ったり座ったりが全然ラクチンだということに、改めて気付きました。

それともうひとつ。洗面化粧台の高さ。これもとても重要で、中腰で顔を洗う際に、非常に大きな影響があります。かつて流し台の高さが80センチ標準から85センチ標準に変わって久しいわけです(厨房に立つ男子が増えた今は90センチにしたいくらいです)が、なぜ洗面の高さが未だに80センチ標準なのか不思議です。(それも、この春、85センチの商品がようやく出てきたりしていますが。)時代や年代の要求に応えられる住まいづくりには、まだまだいろいろなことがありそうです。

2013年5月16日(木) 12:05

 | ブログトップへ戻る | 

桧山建設総業 ホームページへ

2013年5月
« 4月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  1. RSSに登録する
  2. 過去の記事を読む

カテゴリー

最新の記事

バックナンバー

リンク